fc2ブログ

伊藤商店@利府店

3店目も制覇しましたー

1129itourifu-1.jpg
伊藤商店さんのー利府店ですーー

まぁ~偶然なんですが・・・
土曜日の朝、目指すは「らーめん よっちゃん(仮)」と、
その後の「グランディ21でのフリマ」だったのですが、、、

朝からの土砂降り!
でも万が一を信じ、朝7時に出発!
順調に進んでいたところ・・・
利府から岩切での大渋滞にはまりーのフリマ中止の連絡ありーの

Uターンしての

1129itourifu-2.jpg
朝らー@500円となりましたとさ。。。

今回は初めての「細麺」としましたー
相変わらずのおいしさでーごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

びっくりドンキー@石巻店

久々のードンキーでしたー

おすすめ!が気になりまして・・・
私が、

1123donki-1.jpg
辛みの鍋 スンドゥブチゲバーグ ラーメン入り+茶碗ごはんでしたー
(ご飯の半分は、二男坊にいきましたが・・・)
チゲと目玉焼きとハンバーグとラーメンと白米!
なんじゃこりゃ~のハーモニーで、おいしくいただきました!(笑)



かみさんが、

1123donki-2.jpg
びっくりオムクリームライスでしたー
ケチャップライスが、これまたおいしいですー



二男坊が、ナント!

1123donki-3.jpg
おやこバーグディッシュ(チーズ)=450gでしたー
ご飯が足らないということで、私のごはんが半分入りましたとさ。
ハンバーグは、回ってきませんでしたとさ。


んでもって、お腹いっぱいー   でもでも・・・


1123donki-4.jpg
デザートは別腹?
ということで、
サクっと!エアリー・ワッフル
 ~ショコラケーキ&フランボワーズムース~でしたー
鍋といっしょに注文するとー「\54引き」なんだそうです。
お店の戦略にやられてますね(笑)
さくさくワッフルに、濃厚ソフトと濃厚ショコラと濃厚ベリーを
3人で、おいしくーごちそうさまでしたー

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

ボジョレー@2014

今年のーボジョレー

SSCN6952.jpg
サブウェイの「ローストビーフ」と「タンドリーチキン」でいただきましたー

お祭りですから~

お土産@いろいろ

いよいよー最終回ですー
今回のお土産となりますー



まずは、お家へのおみやは・・・

1114tokyo-19.jpg
ひよ子!それも・・・期間限定 黒糖ひよ子 でしたー
お姿が黒いひよ子ではなく、餡が黒糖でした。(笑)



おつぎは、職場へのおみやは・・・

1114tokyo-18.jpg
雷おこし!いろいろなお味が詰まってますー

時間がない中で選んだにしては、満足なおみやとなりました。(自己満足)

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

すしざんまい@築地場外市場

翌朝です。
せっかく東京まできたのですから、
早くにホテルをチェックアウトしてー

1114tokyo-8.jpg
都庁の前を通りー
視察と朝食を兼ねるために・・・


1114tokyo-9.jpg
築地場外市場へ行きましたーーー

まずは、ぐるりと場内をめぐりーの、
食べたかった・・・

1114tokyo-10.jpg
丸武さんの

1114tokyo-11.jpg
玉子焼@100円をいただきましたー
焼きたて、あっつあつで、ほんのり甘く、とってもおいしいです!
ちょろっと醤油をたらしても、とってもまいうーでしたー



で!朝食どうする?
せっかく、ここまで来たのだから、田舎者はここでしょー
ということで・・・

1114tokyo-12.jpg
こーんなにある「すしざんまい」さんからー

1114tokyo-13.jpg
24時間年中無休の「本店」へ行ってきましたー


食べたのは、当然・・・

私は、
1114tokyo-14.jpg
極上本鮪 三貫にぎり@598円


同行者は、
1114tokyo-15.jpg
極上本鮪 特選五貫にぎり@1,180円

というのも、
1114tokyo-16.jpg
お得なー
極上本まぐろと冬の旨いもの市だったものですからー

久々に、おいしい鮪をいただきましたーごちそうさまでした。

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

俺の空@新宿店

いよいよ〆のらーめんですー(微笑)
向ったのは・・・


1113tokyo-6.jpg
俺の空さんでしたーーー


掛け・浸け・和えとありますが・・・悩みに悩んで・・・




1113tokyo-7.jpg
掛け豚そば@800円でしたーーー
豚骨魚介が、さすがにおいしくーごちそうさまでしたー

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

思い出横丁@新宿西口

仕事も無事?終わりましてー
打ち上げで疲れをいやしま~す!

ということで、宿泊地が新宿西口でしたので・・・

1113tokyo-2.jpg
久々の「思い出横丁」でしたーーー

まずは、鳥園さん!

1113tokyo-3.jpg
ポテサラ と もつ煮込み

1113tokyo-4.jpg
アジ刺 と エイヒレ と 焼き鳥盛り合わせ などなど
と ビールやらホッピーを飲みーの

おつぎは、きくやさん!

1113tokyo-5.jpg
またまたーの もつ煮込み と 辛味噌+キャベツ
と ビールやら酎ハイを飲みーの

〆の 〇〇〇〇 へと向かいましたー(笑)

とんかつ和幸@八重洲地下街

急きょ!東京出張でしたー
時間があわず・・・ヤエチカで・・・

1113tokyo-1.jpg
とんかつでしたーというか
一口ひれかつ+チーズ入りメンチカツ+イカフライでしたー
やわらか、おいしく、ごちそうさまでしたー

ココ!和幸さんって・・・つい最近、イオン石巻にできましたよね?(笑)

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

エトセトラ@最近の

写真の在庫一掃ですー


まずは、
1106syenron.jpg
超旨辛タンタン凄麺(中辛)@しぇんろん
安定のおいしさですー


おつぎは、
1101sukiya.jpg
牛丼ミニ+たまご@すき家
小食の私には最適ですー


おつぎは、
1107sinsyusoba-1.jpg
信州そば+信州松本の水@被災地支援
3年目になりますかね?
ホントありがたく、そして、茹でたてをおいしくいただきました。
お水は、ナント!モンドセレクション金賞受賞なんだそうですー


おつぎは、
manpukusendai.jpg
まんぷく仙台@図書館の本
ずぅーと、あるあると囁いていましたー(笑)

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

らーめん よっちゃん(仮)@仙台市広瀬町

朝ラーのできる店!発見ですー
7時からのオープンです。
その名も・・・

1101yotyan-1.jpg
らーめん よっちゃん(仮)といいますー

いただきましたのは・・・

1101yotyan-2.jpg
汁なし担々麺@600円-100円(朝ラー特価)でしたー

1101yotyan-3.jpg
綺麗なお姿を、ぐわっしぐわっしとかきまぜてーいただきます。

500円で、いただけるらーめんではありませんよ!
あっというまにー

1101yotyan-4.jpg
ごちそうさまでしたー

そのほかにも・・・
1101yotyan-5.jpg
いろいろなお品があり、再訪確定です!!!

がー
Twitterを見てたら・・・今月いっぱいで辞めるとのこと。。。
残念でたまりません。なんとか時間をつくって、再訪したいと思います。

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

牡蠣 TEPPAN HASEKURA@石巻市新境町

おいしいんぼクラブ活動で・・・
今、評判のお店でイタリア料理を堪能してきましたー

1107hasekura-1.jpg
牡蠣 TEPPAN HASEKURAさんです。

1107hasekura-2.jpg
今回は、コース料理でなく、単品料理で、みんなでわいわい楽しみましたー

まずは、
1107hasekura-3.jpg
パン!

1107hasekura-4.jpg
アルコバレーノロメインレタスのフワモコシーザーサラダ!

1107hasekura-5.jpg
ヘルシー海鮮サラダ!

1107hasekura-6.jpg 1107hasekura-7.jpg
赤ワインをチョイスしてー

1107hasekura-8.jpg
マルゲリータ!

1107hasekura-9.jpg
4種のチーズピッツァ!

1107hasekura-10.jpg
白ワインに替えてー

1107hasekura-11.jpg
ポルチーニとフレッシュトマトのスパゲッティー?たぶん?

1107hasekura-12.jpg
ホタテ貝柱とスモークオイスターのトマトの冷製スパゲッティー?たぶん?

いよいよーここに来たからには・・・
1107hasekura-13.jpg
オイスターの鉄板蒸し!

1107hasekura-14.jpg
2年物です!でっかいです!おいしいです!

最後には、本日のオススメ・・・
1107hasekura-15.jpg
寒ブリのスモークソテー3種のコンティメント!

いやー料理満足しながら、みんなで大笑いしましたー

話の流れ的に、次回の部活動は・・・大食いかぁ???

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

ラーメン本@S-style

今年も出ましたーS-style臨時増刊号です!
発売日、即日買いしちゃいましたーーー

今回は、本誌史上最多となります。


1105miyagiramen200.jpg
宮城のラーメン200杯!!

じっくりと見ながら、課題店制覇とクーポン活用を考えましょうー(笑)
(石巻市のお店がありません。。寂しいです。。。)

鳴子旅@お土産

いよいよー帰りの汽車まで残り時間わずかですー
急いでお土産を買いましょー


まずは、
1031naruko4-1.jpg
餅処 深瀬さんです。

1031naruko4-2.jpg
お持ち帰り用 深瀬の栗だんご(2コ入) あっつあつです。(でした。)
定番の鳴子名物です!


お次は、
1031naruko4-3.jpg
さとう酒やさんです。

1031naruko4-4.jpg
こけしのふるさと 鳴子の湯 純米酒 と
 鳴子の風 発泡酒 高原ラガー です。


お次は、
1031naruko4-5.jpg
高橋豆腐店さんです。
アンさんのデザートが有名です。

1031naruko4-6.jpg
アンさんの豆乳プリン(ブルーベリーソース入り) と
 アンさんの豆乳抹茶プリン です。

それと、同居していないのに長男坊の誕生日をします。(笑)
ので、
1031naruko4-7.jpg
アンさんの豆乳チーズケーキ(ミネラルにがり入り)です。
プリンもケーキも、とってもやさしい&とってもおいしものでしたー
ケーキはホールでもいけそうです。(笑)
お店では、アンさんに対応していただけました。
とっても美人さんでしたよー

これらをもって、お家にかえりましたとさ!
おしまい!

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

鳴子旅@早稲田桟敷湯

お腹も満たされましたのでーお次は・・・

1031naruko3-1.jpg
そー温泉です!

1031naruko3-2.jpg
今回は初めての、「鳴子、早稲田桟敷湯」でしたーーー

中は、
1031naruko3-3.jpg
(誰もいなかったので、写真をパシャリ!)
広々の湯船と洗い場があり、
ボディソープがあるので、身体を洗ってから入浴します。
お湯は、無色透明で、わずかに硫黄臭がします。
湯の花も舞う、鳴子に来たなーって思うような温泉でした。
証明書で再入浴可ですが、もー時間がありません。
お土産を買わねばーーー

ということで、このつづきは明日の記事でね!

鳴子旅@ゑがほ食堂

お昼には、まだちょっと早いのですが・・・のども乾きまして(笑)

1031naruko2-1.jpg
駅からすぐのーゑがほ食堂さんでしたー

有名なのは、山菜やキノコ等のそばや
1031naruko2-5.jpg
おにぎりなんですがーぐっと我慢して・・・


1031naruko2-2.jpg
サッポロのビールと


1031naruko2-3.jpg
温泉たまごと


1031naruko2-4.jpg
中華そばでした!!!

いやーお昼からのービールとラーメン!最高です!!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


ということで、続きは明日の記事でね!

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用

鳴子旅@紅葉狩り

夏季休暇最終日にお休みをいただきまして・・・
オサーンの一人旅を楽しんできましたー

8:17発 石巻駅からー

1031naruko1-1.jpg
到着しましたのはー鳴子温泉駅!

そこから、バスに乗り換えて

1031naruko1-2.jpg  1031naruko1-3.jpg

1031naruko1-4.jpg  1031naruko1-5.jpg
鳴子峡レストハウス近辺の展望台から「紅葉狩り」でしたー
聞くところによると・・・4,5日前が絶好の風景だったそうです。。。。

でもでも、楽しみはこれだけではありません!
とんぼ返りで、鳴子温泉街へGO-

つづきは、明日の記事でね!

テーマ : 実用・役に立つ話 - ジャンル : 趣味・実用