全国地ビールフェスティバル@一関
日帰り鉄道の旅をしてきましたー
8:17 出発

9:45 乗り継ぎ出発

10:35 到着

そして向かったのは・・・

全国地ビールフェスティバルでしたーーー
あいにくの天気でしたが、私の魔力により・・・傘の必要はありませんでしたよ!

すっごい品揃えですが、
ネットで各地方のおすすめを調べて行きましたので、迷いはありません!
まずは、

COEDO(コエド)@埼玉県川越市
続いて、

伊勢角屋麦酒@三重県伊勢市
続いて、

箕面ビール@大阪府箕面市 + 塩麹煮込みハンバーグ@ミートレストラン格之進
続いて、

網走ビール@北海道網走市 + ゆふいんビール@大分市由布市
時間限定販売ですー
網走ビールでは、本当は「流氷ドラフト」を飲みたかったぁ~
続いて、
(ビール写真紛失)
猪苗代地ビール@福島市西郷村
以上で小チケット@2,000円は終了しましたが、
どうしても飲んでおきたいものがあったので・・・単品小チケット@400円でー

ハーヴェスト・ムーン@千葉県浦安市
各出店者は、数種類のビールを販売していますので、
全部制覇は・・・・たぶん・・・・体がもちません。。。
3日間通い続ければ可能性もありかな?(笑)
でもでもー
とってもおいしかったですー
とってもたのしかったですー
とってもまんぞくまんぞくですー
本日までやってますので、今からでもGO-ですよー
それでは、
長くなりましたので、「昼食」と「お土産」はー後日アップしますねー
おたのしみに!!!
8:17 出発

9:45 乗り継ぎ出発

10:35 到着

そして向かったのは・・・

全国地ビールフェスティバルでしたーーー
あいにくの天気でしたが、私の魔力により・・・傘の必要はありませんでしたよ!

すっごい品揃えですが、
ネットで各地方のおすすめを調べて行きましたので、迷いはありません!
まずは、


COEDO(コエド)@埼玉県川越市
続いて、


伊勢角屋麦酒@三重県伊勢市
続いて、


箕面ビール@大阪府箕面市 + 塩麹煮込みハンバーグ@ミートレストラン格之進
続いて、


網走ビール@北海道網走市 + ゆふいんビール@大分市由布市
時間限定販売ですー
網走ビールでは、本当は「流氷ドラフト」を飲みたかったぁ~
続いて、

猪苗代地ビール@福島市西郷村
以上で小チケット@2,000円は終了しましたが、
どうしても飲んでおきたいものがあったので・・・単品小チケット@400円でー


ハーヴェスト・ムーン@千葉県浦安市
各出店者は、数種類のビールを販売していますので、
全部制覇は・・・・たぶん・・・・体がもちません。。。
3日間通い続ければ可能性もありかな?(笑)
でもでもー
とってもおいしかったですー
とってもたのしかったですー
とってもまんぞくまんぞくですー
本日までやってますので、今からでもGO-ですよー
それでは、
長くなりましたので、「昼食」と「お土産」はー後日アップしますねー
おたのしみに!!!
スポンサーサイト
快気祝い会@八幡家
身体の調子も良くなってきましたので・・・
・・・お祝い会を開いてもらいましたー
椅子席を希望しましたのでー八幡家さんでした!
以下、お料理の数々です。
一、先付け

まんぼう辛子味噌和え
一、椀

鱧葛叩き(じゅんさい・小メロン)清汁仕立
一、向付

平目そぎ造り 鯛鹿の子造り(つまもの・山葵)
一、口替

蟹甲羅焼 いわい鳥塩麹焼 枝豆翡翠豆腐
一、鉢

帆立あけぼの焼
一、煮物

冷製海鮮茶碗蒸
一、猪口

金華鰹叩き(薬味・ぽん酢)
一、飯
(写真なし)
冷麦 田舎風
一、水物
(写真なし)
すいかジュレかけ
食べれたものは、
椀の汁のみ
口替全部
鉢全部
煮物の具なし
飯・水物に至っては、時間切れでしたー
でもでもー満足!満足!でした。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そして、みなさん!ありがとうございました。
・・・お祝い会を開いてもらいましたー
椅子席を希望しましたのでー八幡家さんでした!
以下、お料理の数々です。
一、先付け

まんぼう辛子味噌和え
一、椀

鱧葛叩き(じゅんさい・小メロン)清汁仕立
一、向付

平目そぎ造り 鯛鹿の子造り(つまもの・山葵)
一、口替

蟹甲羅焼 いわい鳥塩麹焼 枝豆翡翠豆腐
一、鉢

帆立あけぼの焼
一、煮物

冷製海鮮茶碗蒸
一、猪口

金華鰹叩き(薬味・ぽん酢)
一、飯
(写真なし)
冷麦 田舎風
一、水物
(写真なし)
すいかジュレかけ
食べれたものは、
椀の汁のみ
口替全部
鉢全部
煮物の具なし
飯・水物に至っては、時間切れでしたー
でもでもー満足!満足!でした。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そして、みなさん!ありがとうございました。
| ホーム |