fc2ブログ

全国地ビールフェスティバル@一関

日帰り鉄道の旅をしてきましたー

8:17 出発
829jibiru-1.jpg

9:45 乗り継ぎ出発
829jibiru-2.jpg

10:35 到着
829jibiru-3.jpg


そして向かったのは・・・

829jibiru-4.jpg
全国地ビールフェスティバルでしたーーー

あいにくの天気でしたが、私の魔力により・・・傘の必要はありませんでしたよ!


829jibiru-0.jpg
すっごい品揃えですが、
ネットで各地方のおすすめを調べて行きましたので、迷いはありません!


まずは、
829jibiru-5.jpg 829jibiru-5-1.jpg
COEDO(コエド)@埼玉県川越市

続いて、
829jibiru-6.jpg 829jibiru-6-1.jpg
伊勢角屋麦酒@三重県伊勢市

続いて、
829jibiru-7.jpg 829jibiru-7-1.jpg
箕面ビール@大阪府箕面市 + 塩麹煮込みハンバーグ@ミートレストラン格之進

続いて、
829jibiru-8.jpg 829jibiru-8-1.jpg
網走ビール@北海道網走市 + ゆふいんビール@大分市由布市
時間限定販売ですー
網走ビールでは、本当は「流氷ドラフト」を飲みたかったぁ~

続いて、
829jibiru-9.jpg  (ビール写真紛失)
猪苗代地ビール@福島市西郷村

以上で小チケット@2,000円は終了しましたが、
どうしても飲んでおきたいものがあったので・・・単品小チケット@400円でー

829jibiru-10.jpg 829jibiru-10-1.jpg
ハーヴェスト・ムーン@千葉県浦安市

各出店者は、数種類のビールを販売していますので、
全部制覇は・・・・たぶん・・・・体がもちません。。。
3日間通い続ければ可能性もありかな?(笑)

でもでもー
とってもおいしかったですー
とってもたのしかったですー
とってもまんぞくまんぞくですー
本日までやってますので、今からでもGO-ですよー


それでは、
長くなりましたので、「昼食」と「お土産」はー後日アップしますねー
おたのしみに!!!
スポンサーサイト



TRICOLORE 2015@石巻

8/23(日)に今年も開催されましたー

torico2015.jpg
トリコローレ音楽祭です!


毎年恒例ですがー

823toriko-1.jpg
リーダー小林率いる Mint Condition@ブルーレジスタンス


823toriko-2.jpg
リーダーkenchan率いる スーさんとドライヴ@中瀬公園自由広場



音楽を堪能しーその後は・・・

823common-1.jpg 823common-2.jpg
橋通りCOMMONでー
焼き鳥 と 生オリオンビールをいただきーの

居酒屋ごくうで反省会を行いましたよー


おいしんぼ倶楽部のみなさ~ん!
兼 快気祝い会もありがとうでしたー

冷し中華@中国飯店 萬里

週一?の楽しみ!ラーメンですー

今回はー萬里さんでしたー

タンメンとコレを悩みに悩んで・・・



819banrihiyatyu.jpg
冷し中華にしましたー

メンマとみかんと辛子ときゅうりの一部を残してー
とってもおいしくーごちそうさまでしたーーー

でーお腹いっぱいになりました。(ちょっとやばかったかも?)

DEAN & DELUCA@お土産

東京から親友がお見舞いにやってきましたー
入院中もいろいろとご心配をおかけし、
お守りや本、お見舞いもいただいておりました。

今回も、こ~んなお土産をいただきました!



2015natuomiya-1.jpg

ディーン アンド デリカ@都会のお店からです!


トートバックの中身は?


2015natuomiya-2.jpg

パスタ・リゾット・パスタソース・オリーブオイルですー

とてもおいしそーです!楽しみです!

itokon3!ありがとうございましたー
もっと元気になって、東京に遊びに行きますね~

快気祝い会@八幡家

身体の調子も良くなってきましたので・・・
・・・お祝い会を開いてもらいましたー

椅子席を希望しましたのでー八幡家さんでした!

以下、お料理の数々です。


一、先付け

807yahataya-2.jpg
まんぼう辛子味噌和え

一、椀

807yahataya-3.jpg
鱧葛叩き(じゅんさい・小メロン)清汁仕立

一、向付

807yahataya-4.jpg
平目そぎ造り  鯛鹿の子造り(つまもの・山葵)

一、口替

807yahataya-1.jpg
蟹甲羅焼 いわい鳥塩麹焼 枝豆翡翠豆腐

一、鉢

807yahataya-5.jpg
帆立あけぼの焼

一、煮物

807yahataya-6.jpg
冷製海鮮茶碗蒸

一、猪口

807yahataya-7.jpg
金華鰹叩き(薬味・ぽん酢)

一、飯

(写真なし)
冷麦 田舎風

一、水物

(写真なし)
すいかジュレかけ

食べれたものは、
椀の汁のみ
口替全部
鉢全部
煮物の具なし
飯・水物に至っては、時間切れでしたー

でもでもー満足!満足!でした。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そして、みなさん!ありがとうございました。

冷やし中華@注受

最近!お調子こいてますー(微笑)

いよいよ冷中まで食べましたーーー


807sosoukehiyatyu.jpg
注受(そそうけ)さんの出前です!
麺は柔らか目で、つゆだくです。(笑)
カラシとワカメと紅ショウガを残してー

とってもおいしくーごちそうさまでした!

塩ラーメン@病院の食堂

経口治療2クール目のために、病院へ行ってきましたー
12時予約ですが・・・
10時半採血から診療が終わったのがーーー14時!

お腹すいたーーー


805byouinsiora.jpg
病院の食堂で、塩ラーメンですー
(ワカメ・ネギ・メンマは残します。)

結果的にー塩タンメン的素ラーメンですが(笑)
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

支那そば@春潮楼

8月1日は、石巻川開き祭りでしたー
普通であれば、船を漕ぎ、ビールを飲み、
夜には、花火等の警備や掃除をするところですが、、、

今の自分には何もできません。。。


少しでも雰囲気を味わいたく、
昼はまちで飯を、夜は自宅2階の窓から花火を観てました。



お昼はというと、

801syuntyoro-1.jpg
前から行ってみたかったー春潮楼さんでしたー

いただきましたのは・・・

801syuntyoro-2.jpg
支那そばでしたー
ホント!昔なつかしい味の支那そばでした。
麺が、細ちぢれ固めのー超自分ごのみでしたし!

とってもおいしくーごとそうさまでしたー
(といいながらも、チャーシュー1枚とメンマ、ノリ、ネギを残してしましまして
本当に申し訳ありませんでした。)