国分町@その後
とってもおいしいお肉でーお腹いっぱい!
そしてーお腹が・・・・・・モーレツに痛くなって・・・
2次会の半分はトイレの中でした。。。
(せっかくのお楽しみだったお店の様子は一番最後にあります。)
翌朝
お腹に何も残っていなかったので
ホテルの無料バイキングをいただきましたー

この他にもコーヒーなど飲み物もフリーです!
お店の方たちも良い感じで、おいしく+気持ち良く=ごちそうさまでしたー
お部屋に帰り・・・・・お腹が痛くなったので・・・
チェックアウトぎりぎりまで居座り・・・・
お土産を買いに行きましたー

たま栄 さんです!
一度食べたかったんです!

玉子焼(かに)
こ~んなにでっかいです!
出汁+くどくない甘さのなかにーかに!おいしいです!
その後、うろうろと街中をさまよい、仙石線で帰宅しました。
本当は、昼食食べるお店も決まっていたのですが。。。。お腹が。。。
ということでー
2次会の様子です。

調子が良ければもっと楽しめたのにーーー(涙)
そしてーお腹が・・・・・・モーレツに痛くなって・・・
2次会の半分はトイレの中でした。。。
(せっかくのお楽しみだったお店の様子は一番最後にあります。)
翌朝
お腹に何も残っていなかったので
ホテルの無料バイキングをいただきましたー

この他にもコーヒーなど飲み物もフリーです!
お店の方たちも良い感じで、おいしく+気持ち良く=ごちそうさまでしたー
お部屋に帰り・・・・・お腹が痛くなったので・・・
チェックアウトぎりぎりまで居座り・・・・
お土産を買いに行きましたー

たま栄 さんです!
一度食べたかったんです!

玉子焼(かに)
こ~んなにでっかいです!
出汁+くどくない甘さのなかにーかに!おいしいです!
その後、うろうろと街中をさまよい、仙石線で帰宅しました。
本当は、昼食食べるお店も決まっていたのですが。。。。お腹が。。。
ということでー
2次会の様子です。

調子が良ければもっと楽しめたのにーーー(涙)
スポンサーサイト
叙々苑@仙台国分町店
あこがれの~ 叙々苑 さんに行ってきましたー

入り口からー ご予約の個室へと通されます。
本日は

月会席@10,000円+飲み放題@2,500円でしたーーー
まずは

生ビールで乾杯!
プファ~ うめーーー
食べ物も次々と運ばれてきます。

お漬物:キムチの盛合せ
キムチうめーーー

オードブルその1:ホタテの貝柱

オードブルその2:ナムル

ユッケ
たまらなく~ うまい!
つけあわせの「ニンニクチップ」と「ナシ」がいいアクセントになってます!

サラダ
胡麻風味でさっぱりとします!
さーいよいよですよー

お飲み物をワインに替えて・・・気合が入ってます(笑)
(飲みほなのに・・・ボトルを入れてます?)
キターーー

塩焼物盛合せ(タン塩焼・オマールテール焼)
たれ焼物盛合せ(上カルビ焼・上ロース焼・ホルモン焼)
をー3種のタレでいただきますー
もー1回!

肉のアップです!
そしてーもー1回!

ライスもつけましたし(笑)
最後は・・・

あわび粥or冷麺
ん?最後?
メニューにはデザート&珈琲
があったと思うんですが・・・私の記憶と写真にありません???(大笑)
まーお腹いっぱいで食べれませんから~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そしてそしてーこのあとも国分町の夜は続きます~


入り口からー ご予約の個室へと通されます。
本日は


月会席@10,000円+飲み放題@2,500円でしたーーー
まずは

生ビールで乾杯!
プファ~ うめーーー
食べ物も次々と運ばれてきます。

お漬物:キムチの盛合せ
キムチうめーーー

オードブルその1:ホタテの貝柱

オードブルその2:ナムル

ユッケ
たまらなく~ うまい!
つけあわせの「ニンニクチップ」と「ナシ」がいいアクセントになってます!

サラダ
胡麻風味でさっぱりとします!
さーいよいよですよー


お飲み物をワインに替えて・・・気合が入ってます(笑)
(飲みほなのに・・・ボトルを入れてます?)
キターーー

塩焼物盛合せ(タン塩焼・オマールテール焼)
たれ焼物盛合せ(上カルビ焼・上ロース焼・ホルモン焼)
をー3種のタレでいただきますー
もー1回!

肉のアップです!
そしてーもー1回!

ライスもつけましたし(笑)
最後は・・・

あわび粥or冷麺
ん?最後?
メニューにはデザート&珈琲
があったと思うんですが・・・私の記憶と写真にありません???(大笑)
まーお腹いっぱいで食べれませんから~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そしてそしてーこのあとも国分町の夜は続きます~
ワインほか@最近の
マイブームシリーズ パート2ですー

ボジョレーヌーボー 3種ですー
3日間(17日・18日・19日)と連続でいただきましたし・・・
確かーイオン・ドンキ・やまやだったかなぁ~
今年のボジョレは、
果実味はあるのですが・・・酸味がありコクがない?
まぁ~新酒祭りですからね!
1日目はマクド、2日目はお好み焼き、3日目は焼き鳥のたれ。
どれもおいしくーごちそうさまでしたー
その他のワインです。

ルーツ1(ワン)
雑誌で見てほしかったのですが、なんと!ドンキにありました。
まだ飲んでません(笑)
楽しみですー
マイブームシリーズ パート3ですー

卵かけごはんですー
テレビで見て実践しましたら・・・とっても美味しかったです!
黄身と白身を分けて、白身をメレンゲにします。
その上に黄身を乗せて、醤油をかけていただきます。
蕎麦といっしょにーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

ボジョレーヌーボー 3種ですー
3日間(17日・18日・19日)と連続でいただきましたし・・・
確かーイオン・ドンキ・やまやだったかなぁ~
今年のボジョレは、
果実味はあるのですが・・・酸味がありコクがない?
まぁ~新酒祭りですからね!
1日目はマクド、2日目はお好み焼き、3日目は焼き鳥のたれ。
どれもおいしくーごちそうさまでしたー
その他のワインです。

ルーツ1(ワン)
雑誌で見てほしかったのですが、なんと!ドンキにありました。
まだ飲んでません(笑)
楽しみですー
マイブームシリーズ パート3ですー

卵かけごはんですー
テレビで見て実践しましたら・・・とっても美味しかったです!
黄身と白身を分けて、白身をメレンゲにします。
その上に黄身を乗せて、醤油をかけていただきます。
蕎麦といっしょにーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
春潮楼@石巻市中央2
たま~に、まちなか行きたくなるんだよねー

そしてよっこより・・・ここに?
そー

春潮楼さんですよ!
訳あって、軽~く食べたかったので・・・

ざる支那@500円でしたー
超ーさっぱりしてますが、麺のこし・スープの旨みはばっちしです!
卓上にラー油でもあると、自分的にはとってもよろしいかと思います。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
話はもどりますが、何故?まちなか?
そーなんです!ポケGO?
いえいえ・・・

第15回 石巻かき祭りin石巻駅前ですー
試食をいただきながら

かきご飯@300円 + かき汁@200円
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
とにかく、まちなかに人がいっぱいです!
みんなスマホ見てますが(笑)
お祭りは20日(日)・23日(水・祝)もやってますしー
ポケGOも23日まではいっぱい出現するかもよ?

そしてよっこより・・・ここに?
そー

春潮楼さんですよ!
訳あって、軽~く食べたかったので・・・

ざる支那@500円でしたー
超ーさっぱりしてますが、麺のこし・スープの旨みはばっちしです!
卓上にラー油でもあると、自分的にはとってもよろしいかと思います。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
話はもどりますが、何故?まちなか?
そーなんです!ポケGO?
いえいえ・・・

第15回 石巻かき祭りin石巻駅前ですー
試食をいただきながら

かきご飯@300円 + かき汁@200円
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
とにかく、まちなかに人がいっぱいです!
みんなスマホ見てますが(笑)
お祭りは20日(日)・23日(水・祝)もやってますしー
ポケGOも23日まではいっぱい出現するかもよ?
おゆき~吉野家~焔藏@はしご酒(続き)
前回からの続きですー
お次は・・・な・なんと・・・
餃子のはしごです(笑)

餃子専門店 おゆき さんですー
いやーひさびさです。
当然!

焼き餃子+瓶ビールでしたー
初め、酢と胡椒でいただき、〆は、醤油とラー油です。
ニンニクが効いた食べやすい餃子です。パクパクいけます(笑)
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
でーお次は、
吉野家@仙台行定禅寺通り店

牛皿

おつまみ
を角ハイでいただきましたー
いわゆるー吉飲みです!
テレビも見れるし、昔は嫌われましたが今は喜ばれ
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
でー最後に〆の・・・
ラーメンと言いたいところでしたが
さすがにお腹がくっつくて・・・
・・・お!蕎麦やがあるじゃん!
焔藏@定禅寺店 です!

イカゲソ

酢漬けホルモンの唐揚げ

生ビールと焼酎のお湯割りでいただきながら・・・・
やっぱりお腹がいっぱいで
お蕎麦は食べられず・・・・とってもおいしくーごちそうさまでしたー
いやー楽しかったです!itokon3!ありがとーねー
また年明けにでも飲みましょ~ノシ
お次は・・・な・なんと・・・
餃子のはしごです(笑)

餃子専門店 おゆき さんですー
いやーひさびさです。
当然!

焼き餃子+瓶ビールでしたー
初め、酢と胡椒でいただき、〆は、醤油とラー油です。
ニンニクが効いた食べやすい餃子です。パクパクいけます(笑)
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
でーお次は、
吉野家@仙台行定禅寺通り店

牛皿

おつまみ
を角ハイでいただきましたー
いわゆるー吉飲みです!
テレビも見れるし、昔は嫌われましたが今は喜ばれ
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
でー最後に〆の・・・
ラーメンと言いたいところでしたが
さすがにお腹がくっつくて・・・
・・・お!蕎麦やがあるじゃん!
焔藏@定禅寺店 です!

イカゲソ

酢漬けホルモンの唐揚げ

生ビールと焼酎のお湯割りでいただきながら・・・・
やっぱりお腹がいっぱいで
お蕎麦は食べられず・・・・とってもおいしくーごちそうさまでしたー
いやー楽しかったです!itokon3!ありがとーねー
また年明けにでも飲みましょ~ノシ
ぷらっと~焼き鳥きむら~八仙@はしご酒
集合前に向かったのは・・・

仙台駅にある「仙臺驛日本酒バルぷらっと@仙台駅」さんでしたー
昼酒します~

ワイングラスで飲む「綿屋 純米大吟醸 広島八反@栗原市 金の井酒造」でしたー
うまい!としか言いようがありませんね(笑)
その後、藤崎前で合流です。
向ったのは・・・

念願のー「焼き鳥きむら@文化横丁」さんです~
2階に通されまして

メニューから
(手振れもあるかもしれませんが・・・煙が・・・)

もつ焼きのシロとレバー 焼き鳥の豚バラと豚ミソ

もつ焼きのタンとハツ お通しのつけもの
瓶ビールでおいしくーいただきましたー
豚ミソ!完璧です!!温かいうちにどーぞ!!!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
お次は・・・
お店を出てすぐです(笑)

「八仙@文化横丁」さんですー
こちらも念願の・・・

蒸餃子(2人前)
これは今まで、食べたことのない食感です!感激です!
瓶ビールでおいしくいただきましたー
こちらもーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
と!今日はここまで!次回へとつづく・・・

仙台駅にある「仙臺驛日本酒バルぷらっと@仙台駅」さんでしたー
昼酒します~

ワイングラスで飲む「綿屋 純米大吟醸 広島八反@栗原市 金の井酒造」でしたー
うまい!としか言いようがありませんね(笑)
その後、藤崎前で合流です。
向ったのは・・・

念願のー「焼き鳥きむら@文化横丁」さんです~
2階に通されまして

メニューから
(手振れもあるかもしれませんが・・・煙が・・・)


もつ焼きのシロとレバー 焼き鳥の豚バラと豚ミソ


もつ焼きのタンとハツ お通しのつけもの
瓶ビールでおいしくーいただきましたー
豚ミソ!完璧です!!温かいうちにどーぞ!!!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
お次は・・・
お店を出てすぐです(笑)

「八仙@文化横丁」さんですー
こちらも念願の・・・

蒸餃子(2人前)
これは今まで、食べたことのない食感です!感激です!
瓶ビールでおいしくいただきましたー
こちらもーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
と!今日はここまで!次回へとつづく・・・
さん竹@仙台市青葉区一番町
仙台の年越し蕎麦と言えば・・・

そー創業百余年の 「さん竹」さんです~
一度食べたかったんですよねー
さらに、この夜は久々に親友との飲み会だったので軽く・・・

せいろ にしましたー
麺は、つるつるしこしこ
たれは、節が効いて
そば湯は、ゆるめで
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
この夜のはしご酒は次回で紹介しますが、
まずはお土産の交換です。
私からは・・・

「珈琲工房いしかわ」さんの「オリジナル各種ドリップコーヒー」です!
親友からは・・・

「さいとう製菓」さんの「かもめの玉子(栗秋)」です!
と

「㈱浜千鳥」さんの「大吟醸浜千鳥」です!
本当にありがとうございました。うちの奥さんが喜んでました(笑)
さらには、
私から奥さんへ・・・

藤崎でワイン2本!
帰り道は、荷物がとっても重かったです。。。
それではー次回、はしご酒へと続きますね~ノシ

そー創業百余年の 「さん竹」さんです~
一度食べたかったんですよねー
さらに、この夜は久々に親友との飲み会だったので軽く・・・

せいろ にしましたー
麺は、つるつるしこしこ
たれは、節が効いて
そば湯は、ゆるめで
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
この夜のはしご酒は次回で紹介しますが、
まずはお土産の交換です。
私からは・・・

「珈琲工房いしかわ」さんの「オリジナル各種ドリップコーヒー」です!
親友からは・・・

「さいとう製菓」さんの「かもめの玉子(栗秋)」です!
と

「㈱浜千鳥」さんの「大吟醸浜千鳥」です!
本当にありがとうございました。うちの奥さんが喜んでました(笑)
さらには、
私から奥さんへ・・・

藤崎でワイン2本!
帰り道は、荷物がとっても重かったです。。。
それではー次回、はしご酒へと続きますね~ノシ
| ホーム |