fc2ブログ

2016@大晦日

今年も最終日となりました。
このブログも、2007.12.31に始めたので、丸9年となりました。

今年1年も激動でした。
3月までの抗癌治療。
4月の人事異動。
同じく4月のストーマ閉鎖手術。
6月からの職場復帰。

11月に突然として・・・スマホデビュー!
何故って?
やっと、ゆっくりとお風呂に入れるようになったのでー

sonyspker.jpg
Bluetooth防水スピーカーを買って
音楽を聴きながら入浴を楽しむためなんです~
もー最高です!


そして今日、大晦日です。
子どもたちも帰省しましたので、

1208oseibo.jpg
家族全員で、お歳暮にいただいた「牡蠣」と「ムール貝」をいただきましょ~

1210nihonsyu.jpg
おいしいお酒でね!


それでは皆様
良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



八幡家@石巻市中央2

今年の仕事納めの昼食会は・・・



1228yahataya.jpg
うな重@八幡家さんでしたーーー

きも吸もあつあつです!
ごはんがみっしりでー(すみません。。。半分残してしまいました。。)

でもでもーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

珈琲店 豆の木@石巻市須江しらさぎ台

移転後、初となりますー

1223mamenoki-1.jpg
豆の木さんです。

ん?移転前に行ったのって??
あは!二十歳くらいの時かな?
でもその頃は・・・
 テニスの帰りにちょくちょく行ってましたなぁ~(懐かし

当時は、よくコンビカレーを食べて、だらだらとコーヒーを飲んでましたが

今となっては



1223mamenoki-2.jpg
豆の木特製オリジナルカレーSサイズ(ミニサラダ付)@500円ですー

うわぁ~ホント!懐かしい味です!
スパーシーで、喫茶店のカレーの極上版という感じです!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー




ちなみにメニューは・・・

1223mamenoki-3.jpg

1223mamenoki-4.jpg

メリークリスマス@2016

今年のクリスマスはー三連荘!

ん?何の??

っていうのが・・・コレだ!



1223yamadamomo-1.jpg
チキン だよー



23日は

1223yamadamomo-2.jpg
いわい鶏のロースト鶏もも@やまだやきとり屋


これに合わせるお酒は・・・
1223yamadamomo-3.jpg
ロゼのスパークリング!


するとージャーン!

1223yamadamomo-4.jpg





24日は

1224matuura-1.jpg
煮鶏もも@リヤンド松浦


これに合わせるお酒は・・・
1224matuura-2.jpg
赤ワイン


するとージャーン!

1224matuura-3.jpg





25日は

1225mosu-1.jpg
フライドチキン@モスチキン


するとージャーン!

1225mosu-2.jpg


今年のクリスマスは鶏!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
(ケーキはなしでした)

そーそー来年の干支も酉!
良いこと(おいしいこと)がつながりますよーに(笑)

南華園@石巻市中央2

久々に

1220nankaen-1.jpg
南華園さんです。

いつ以来かな?


そー最後に、ここにきたのは・・・
友達と2人で食べに来たんだった

俺:やっぱ南華園といったら、味噌ラーメンかジャージャー麺だよねー
君:私は、あんかけ五目ラーメンしか食べないんだ

と、おいしそーにあんかけ五目ラーメンを食べてたっけ




この日は、無性にあんかけラーメンが食べたくなってさ
あの時の君のおいしそーに食べる姿を思い出したんださ



これが
1220nankaen-2.jpg
南華園で食べる初めてのあんかけ五目ラーメン

おぉ~とってもおいしーねー君の言うとおりだわ




って伝えたいけど
もう君はいないんだよね

2人で食べてから数か月後・・・・・・
君は急に逝っちゃたから




ふぅー
うん、また君を思い出したらさ
これ食べにくるわ
 それじゃ   またね

SUSHI&BAR 樹琳@石巻市中央2 COMICHI

これで、COMICHIにある3店舗完全制覇ですー
最後となったのは・・・


1219kirin-1.jpg
樹琳(きりん)さんですーーー


今回は、懐石コースの小十郎コース@3,800円です。



まずは、お通しと先付

1219kirin-2.jpg
松前漬+イカ塩辛+バクライ



お次は、酢の物

1219kirin-3.jpg
アンキモ



お次は、お刺身

1219kirin-4.jpg
マグロ+鯨ベーコン+酢ダコ



お次は、焼物

1219kirin-5.jpg
ブリの照焼き



お次は、揚げ物

1219kirin-6.jpg
ポテト+カマンベール揚げ



最後が、お寿司

1219kirin-7.jpg
マグロ+平目+出汁巻玉子



これまでのお飲み物は、

1219kirin-8.jpg
生ビールに始まって、ワインの赤と白、芋焼酎とー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

もつ煮屋 マメちゃん@石巻市錦町

陸前山下駅すぐ前にある居酒屋さんですー

1215mametyan-1.jpg
もつ煮屋マメちゃんです。

以前から気になっていたんですが、
今回、朝からの雨が午後に晴れたので
仙石線に乗って帰ってきての訪問となりましたー


やっぱ、もつ煮屋ということですから・・・


1215mametyan-2.jpg
もつ煮でしょ~
お通しも2品付きます。
どちらもー超ーおいしいです!
もつ煮は、もつとこんにゃくとネギのみです。
ただしスープには、
ニンニクとタマネギが形が無くなるほど煮込まれアクをとってますので
ほんと!おいしいです!

2杯目は・・・

ん?

1215mametyan-3-2.jpg  1215mametyan-3-1.jpg
モカ焼酎?店主手作り?
焼酎の二階堂にコーヒー豆を漬け込んだお酒とのこと!
香り・味ともにーおいしいです!


また、お店の中には

1215mametyan-4.jpg
ねこちゃんグッツやイラストであふれています。
息子さんがイラストレーターとのことで、
暖簾や看板の猫ちゃんは自宅の「マメちゃん」で、
息子さんの作品だそうです。


7時を過ぎ、サッカー観たくて、
テイクアウトをお願いしましたら、快く承諾いただいたので・・・


1215mametyan-5.jpg
骨付きソーセージ+厚切りハムカツ+カニクリーミーコロッケ

お土産に持ち帰りました。(笑)

サッカーもお土産も、とってもおいしくーごちそうさまでしたー

とってもおいしいし、リーズナブルなお店でした。

また、もつ煮と、次回は、豚レバーの唐揚げを食べたいと思います。
朝、雨で、夕方晴れないかなぁ~

石巻ASATTE(アサッテ)@石巻市立町2

立町にできた市街地再開発ビル1Fの

1211asatte-1.jpg
石巻ASATTE(アサッテ)ですー

中は、
物販の「石巻うまいものマルシェ」とレストランの「日髙見レストラン」となってます。

ランチでいただきましたのは・・・



1211asatte-2.jpg
ナポリタン@810円(税込)でしたー
濃厚な味付けは洗練されています。
ただし、コスパ的には???かなって思いますが、
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


お店は、7:00~23:00となっており、
モーニング・ランチ・ディナー・バータイムと
たぶんメニューも変わると思います。
ので、次回はビールを飲みながらといきたいですね!



ちなみに、ランチ時のメニューです。

1211asatte-3.jpg


1211asatte-4.jpg

中華料理 注受@石巻市鋳銭場1

やっと体調が戻りーラーメンが食べたくなりました!
でもでも・・・まだあっさり系かな?

ということでー


1210sosouke-1.jpg
ひさびさです!(1時過ぎなのに、お客さんが次から次へと入ってきます。)

土曜日といえばーそそうけさん!

だってー



1210sosouke-2.jpg
ラーメン@350円なんですもん!
半チャーハン付けても、650円なんです!(今回は体調を考慮してなしですが。)

ラーメンは魚介出汁が効いてーおいしいです!
麺も量が多めです!
チャーシュー・メンマ・リバースナルトははド定番です!

途中から、胡椒・酢・ラー油などを楽しくブレンドしー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

伊藤商店@石巻店

二度目ましてーの

1203itou-1.jpg
伊藤商店さんですー

この日は、朝から奥さんがお出かけでしたので
駅まで送った後に・・・朝ラーしましたー

で!気になっていた


1203itou-2.jpg
にぼ味噌です!

煮干しがすごいことになってます。
にぼ好きにはたまりませんね~
角切りチャーシューとメンマとモヤシがいっぱいです!

お腹いっぱいでー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


この一週間
発熱+悪寒+下痢+胃のむかむか=具合が悪い>大事な仕事が忙しい
で、大変でした。。。(涙;
(日・木曜日は何も食べれず寝込んでましたし。)
そして、いまだに下痢はー続いていますがー
だいぶ良くなってきた気がします。

休んだ分、今日は仕事してこよ~っと!

自家製麺 麺屋 翔@仙台市宮城野区東仙台1

ひさびさのー 翔さん!

1130syo-1.jpg





自販機でー
1130syo-2.jpg
初志貫徹!東仙台ブラックラーメンを太麺でかぁ~



ってか?ん?なになに~

1130syo-4.jpg
限定!!!

これはいくしきゃ~ないでしょー(笑)


自分は

1130syo-5.jpg
濃厚魚介つけ麺@800円ですー



奥さんは

1130syo-3.jpg
アゴダシラーメン(細麺)@600円でしたー

11:30入店も店内で待ちでした。繁盛してます。
だって、うちの奥さんがお気に入りですから~

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



昨日は、3か月毎の病院検査日でした。
ここのところの暴飲暴食・自暴自棄により・・・ちょっと心配してました。

結果は・・・・・・腫瘍マーカーの上昇は見られませんでした。(ホッ)

次回はまた3か月後、その時は造影CT検査です。(涙)いやだなぁ~