京華小吃@仙台店
課題店制覇の旅~
ということでーココ!

ジンホア仙台店さんですーーー
いただきましたのは・・・小龍包ランチ@900円です!
まずは、

針生姜・ラー油・酢・黒酢をセッティングして待ちます。
まもなく・・・

あつあつのー小龍包です~

箸でちょいつまんでレンゲへ
プチット皮を開いてー肉汁ぶわぁ~
針生姜をちょこんと乗せて
黒酢をたら~り
ふーふーしながらーぺろりといただきます
あーとってもおいし!
シンガポールで愛され続ける意味がわかります。
あっという間に食べ終えるその時!

セットで選んだ・・・ジャージャン麺です!
甘めのたっぷり肉みそを、麺にからめていただきます。
ラー油や酢をかけ回しながらー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
開店10分前に到着し、
1回転目ぎりぎりで入店できました。
帰りには、階段の上まで並んでましたし。。。
繁盛してますね~
ということでーココ!

ジンホア仙台店さんですーーー
いただきましたのは・・・小龍包ランチ@900円です!
まずは、

針生姜・ラー油・酢・黒酢をセッティングして待ちます。
まもなく・・・

あつあつのー小龍包です~

箸でちょいつまんでレンゲへ
プチット皮を開いてー肉汁ぶわぁ~
針生姜をちょこんと乗せて
黒酢をたら~り
ふーふーしながらーぺろりといただきます
あーとってもおいし!
シンガポールで愛され続ける意味がわかります。
あっという間に食べ終えるその時!

セットで選んだ・・・ジャージャン麺です!
甘めのたっぷり肉みそを、麺にからめていただきます。
ラー油や酢をかけ回しながらー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
開店10分前に到着し、
1回転目ぎりぎりで入店できました。
帰りには、階段の上まで並んでましたし。。。
繁盛してますね~
食・石川@石巻市中里1
移転後ー初訪問となります~

食・石川 さんです!
久々のー美味しんぼ倶楽部となりました。
まずはビールで乾杯!

そしてそしてー
今日のお料理は?

すき焼き & しゃぶしゃぶ
= 二人前を4人で、どちらも味わいます!!!
とーその前に・・・・・・

前菜のメニューですよー
こ~んなにいっぱい?
そーなんです!こーゆーことなんです!

前菜の宝石箱や~
もーこりゃ~たまりません!
飲み物も

墨の江 & 日高見
=オール石巻です(笑)
さーいよいよメインの登場ですよー
まずは、

しゃぶしゃぶのお肉!
お次は、

すき焼きのお肉!
どちらもーとろけるように おいしいです!
すき焼きを

食べ終えますと・・・

うどん & おじや
= 〆として最高です!
ん?〆じゃない???
そー

デザートもあるんですよー奥さん!
もーお腹いっぱい!とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたー
美味しんぼ倶楽部のみなさ~ん!お疲れさまでしたー
次回も楽しい企画待っててくださいね~
おまけ

コーラだそうです。
味見させてもらったら・・・チェリーコークのようでした。
なんと!このビン⇒ お土産お持ち帰りできます。
なんとまた、おもろいですね。(笑)

食・石川 さんです!
久々のー美味しんぼ倶楽部となりました。
まずはビールで乾杯!

そしてそしてー
今日のお料理は?


すき焼き & しゃぶしゃぶ
= 二人前を4人で、どちらも味わいます!!!
とーその前に・・・・・・

前菜のメニューですよー
こ~んなにいっぱい?
そーなんです!こーゆーことなんです!

前菜の宝石箱や~
もーこりゃ~たまりません!
飲み物も


墨の江 & 日高見
=オール石巻です(笑)
さーいよいよメインの登場ですよー
まずは、

しゃぶしゃぶのお肉!
お次は、

すき焼きのお肉!
どちらもーとろけるように おいしいです!
すき焼きを

食べ終えますと・・・


うどん & おじや
= 〆として最高です!
ん?〆じゃない???
そー

デザートもあるんですよー奥さん!
もーお腹いっぱい!とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたー
美味しんぼ倶楽部のみなさ~ん!お疲れさまでしたー
次回も楽しい企画待っててくださいね~
おまけ

コーラだそうです。
味見させてもらったら・・・チェリーコークのようでした。
なんと!このビン⇒ お土産お持ち帰りできます。
なんとまた、おもろいですね。(笑)
STUDIOどどいち@大崎市田尻
大崎市でのお土産やその他いろいろです~
まずは、

STUDIOどどいち さんです!
開店時間前に来たら・・・看板がまだ出てませんでした。。。
スマホの地図がなければたどり着かなかったかも。。。
で、買ったのは・・・

あわゆき(モッツァレラ)&わたゆき(リコッタ)@1,000円でしたー
手作りチーズの素朴なおいしさでした!
なお、3月の直販日は黄色の〇の日の11:00~18:00です。
お次は、
銘酒 和屋さんのオリジナル商品です。

またまたのー「ささ結」
新品種米 ささ結100%の純米大吟醸です。
それとー「愛宕の松」
ササニシキ100%の純米大吟醸39%です。
(まだ飲んでません。)
お次は、

安心市場 さくらっこ さんです!
でー買ったのは・・・

いつもの、地場の納豆と
イチオシのー菌床栽培しいたけです。
焼いたしいたけは、肉厚でとってもおいしかったですー
最後は、
二男坊からのお土産です!

福田パン
上:コンビーフ
下:れんこんしめじ
開店と同時に並んで買ってもらい、ありがとーね。
おまけ

ワインのおつまみに・・・最高でした!
みんなみんなーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
まずは、

STUDIOどどいち さんです!
開店時間前に来たら・・・看板がまだ出てませんでした。。。
スマホの地図がなければたどり着かなかったかも。。。
で、買ったのは・・・

あわゆき(モッツァレラ)&わたゆき(リコッタ)@1,000円でしたー
手作りチーズの素朴なおいしさでした!
なお、3月の直販日は黄色の〇の日の11:00~18:00です。
お次は、
銘酒 和屋さんのオリジナル商品です。

またまたのー「ささ結」
新品種米 ささ結100%の純米大吟醸です。
それとー「愛宕の松」
ササニシキ100%の純米大吟醸39%です。
(まだ飲んでません。)
お次は、

安心市場 さくらっこ さんです!
でー買ったのは・・・

いつもの、地場の納豆と
イチオシのー菌床栽培しいたけです。
焼いたしいたけは、肉厚でとってもおいしかったですー
最後は、
二男坊からのお土産です!

福田パン
上:コンビーフ
下:れんこんしめじ
開店と同時に並んで買ってもらい、ありがとーね。
おまけ

ワインのおつまみに・・・最高でした!
みんなみんなーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
三幸(みゆき)@石巻市中央1
ウン十年ぶりにおじゃましましたー
旧石巻市役所のあった近くの

三幸(みゆき)さんですーーー
震災時この辺は、1階の天井近くまで水が押し寄せています。
再開には、大変な苦労があったことと思います。
さて、今回のコースは・・・
まず、

ビールでかんぱ~い!
白魚をこちらのお醤油でいただきます。
(これからでるお料理に使うお醤油が違います。)
次に、

?とかのお刺身です。(説明受けたのに・・・忘れた。。。)
お醤油も替え、薬味も凝ってます。柚子が斬新でした。
次に、

鯨のお刺身とベーコンです。
こってりめの醤油でいただきます。
次に、

お刺身各種
アワビ・エビ・マグロ・カワハギ・カニ・エンガワ
特に、カワハギのキモも挟んであります。
刺身の下は、シャリではなくてツマになってます。
次に、

鯖の塩焼きです。
レモンをかけても、身はパンパン、皮はパリッパリです。
次に、

海老しんじょう
お塩でいただきます。
アツアツほくほくです。
次に、

お鍋で~す!
いやいや

しゃぶしゃぶでしたーーー
この牛肉!じゃぶ1回でも食べれますね。
お次は、

灰汁と残りの野菜等をとってから、もう一度煮たたせます。
そーしてーご飯をバイルダーオン!
そーすると・・・

おいしいオジヤの出来上がりですー
あぁーお腹いっぱい!
とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたーーー
旧石巻市役所のあった近くの

三幸(みゆき)さんですーーー
震災時この辺は、1階の天井近くまで水が押し寄せています。
再開には、大変な苦労があったことと思います。
さて、今回のコースは・・・
まず、

ビールでかんぱ~い!
白魚をこちらのお醤油でいただきます。
(これからでるお料理に使うお醤油が違います。)
次に、

?とかのお刺身です。(説明受けたのに・・・忘れた。。。)
お醤油も替え、薬味も凝ってます。柚子が斬新でした。
次に、

鯨のお刺身とベーコンです。
こってりめの醤油でいただきます。
次に、

お刺身各種
アワビ・エビ・マグロ・カワハギ・カニ・エンガワ
特に、カワハギのキモも挟んであります。
刺身の下は、シャリではなくてツマになってます。
次に、

鯖の塩焼きです。
レモンをかけても、身はパンパン、皮はパリッパリです。
次に、

海老しんじょう
お塩でいただきます。
アツアツほくほくです。
次に、

お鍋で~す!
いやいや

しゃぶしゃぶでしたーーー
この牛肉!じゃぶ1回でも食べれますね。
お次は、

灰汁と残りの野菜等をとってから、もう一度煮たたせます。
そーしてーご飯をバイルダーオン!
そーすると・・・

おいしいオジヤの出来上がりですー
あぁーお腹いっぱい!
とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたーーー
| ホーム |