fc2ブログ

水澤屋もっちゃん@石巻市立町2

前回、予約満席のため入れませんでしたので・・・・・・

今回は予約しましたー
久々のー美味しんぼ倶楽部でしたー


728mottyan-1.jpg
水澤屋もっちゃんですー


まずは、

728mottyan-2.jpg
お通し と お刺身盛り合わせ


次々といきますねー

728mottyan-3.jpg
目光の唐揚げ



728mottyan-4.jpg
出汁巻卵



728mottyan-5.jpg
豆腐とじゃこのサラダ



728mottyan-6.jpg
あなごの白焼き



728mottyan-7.jpg
牛すじの煮込み(七味かけ過ぎですってー(笑)


あぁー とってもおいしくーごちそうさまでしたー

次回の倶楽部活動遠征編!楽しみにしてますねーーー
スポンサーサイト



元気食堂@いしのまき元気市場

やっとー行けたサー

こ~んな感じのフードコート型となってますー


726genkire-1.jpg
目の前には、石ノ森萬画館ですー


ん?ブーブーブーと受信機が鳴りましたので・・・・・・



じゃーん!

726genkire-2.jpg
あら~麺@700円ですー

なんと言ってもー「麺屋 武蔵」さん監修のラーメンです!

麺は、島金商店さんのぱっつんストレート麺です。
スープは、石巻の白身魚、スズキやヒラメ・タイなどのアラを使用。
具材は、タラの身と海藻などなど。

とってもおいしくーごちそうさまでしたー


そのほかにも・・・

726genkire-4.jpg

いろいろありますが、
もっともっとメニューの広がりが期待できますね!

とり福@石巻市大街道

年1回のー町内会文体部の会合です!

いよいよー夏祭りと運動会への準備開始です!(ふぅ~

場所はいつもの・・・

722torihuku-1.jpg
とり福さんですーーー

今回は、飲みほです。
料理もつぎつぎと来ますので、並べていきますね。


722torihuku-2.jpg 722torihuku-3.jpg


722torihuku-4.jpg 722torihuku-5.jpg


722torihuku-6.jpg


722torihuku-7.jpg 722torihuku-9.jpg


722torihuku-10.jpg 722torihuku-11.jpg


722torihuku-12.jpg



あぁーお腹いっぱい!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

この日は、競馬場から12時間以上飲んでたことになる?(笑

夏競馬@福島競馬場

年1回のー競馬の会!
積立金を下ろしてーGO-

722hukusima-1.jpg

外は暑いのですが、指定席は涼しいです。

でもでも、せっかく目の前で走っているのですから・・・


722hukusima-2.jpg 722hukusima-2-1.jpg


しか~し!こちら側に来たってことはー
そー

722hukusima-5.jpg 722hukusima-5-1.jpg

かいた汗の分は補給が必要です!(笑)


そのあとは・・・

722hukusima-3.jpg

この方も外せませんねぇ~


722hukusima-4.jpg

藤田菜七子騎手ですー かわいいですねー


おっと、そろそろお腹がすいてきましたねー

で、やっぱ

722hukusima-6.jpg

もつ煮でしょー(このあと、七味かけすぎましたし。。。)


フィナーレは、福島11Rでしたが、
最後の最後で・・・結果!      チャラでした。

あ!

食べ飲み分と

722hukusima-7.jpg
お土産分が含まれますので、
実質、たのしい旅行となりましたしー

クラブの皆さんも、そこそこ勝ったようですし、
事故もなく、無事に帰ってきました。
めでたしめでたし。(笑)

北京大飯店@石巻市大街道

暑い日が続きます~
昼食は、クーラーの効いたお店で食べたぁ~い!との要望から・・・
近所でどこにする?


717pekindaihanten-1.jpg
久々ーの 北京大飯店さんでしたーーー


奥さんは・・・

717pekindaihanten-2.jpg
タンメン


私は・・・

717pekindaihanten-3.jpg
Bランチ(カニ玉かけご飯+半ラーメン)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー


717pekindaihanten-4.jpg
お店の中では、あの!ダンボー龍が空を飛んでますぅ~

日髙見レストラン@石巻ASATTE

19:00集合のため、0次会として・・・・・・


714hidakamire-1.jpg

2度目ましてのー 日髙見レストランさんでしたー
前回はランチでしたので、今回は・・・・・・

ふと目線を上げると

714hidakamire-3.jpg

どぅえぇーーー
あてはまってるじゃん!

ということで・・・・・・


714hidakamire-2.jpg
ビール&シードルでー かんぱ~い!

んでもって、前回から気になっていたのは・・・・・・


714hidakamire-4.jpg

ハインツモルトビネガー&ディップ で食べる
 フィッシュ&チップス でしたーーー


後からの合流者とーさら~に



714hidakamire-5.jpg

3人でワインを1本空けましてーお時間となりましたのでー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー
また、来ますね~

岩手屋@東松島市矢本

課題店だったーお蕎麦屋さん!
やっと行くことができましたーーー

715iwateya-1.jpg
岩手屋さんです!


いただきましたのは・・・



715iwateya-2.jpg
ざるそば@850円でしたー

手打ちの蕎麦ときりりとしたそばつゆ!
蕎麦に薬味をのっけて、つゆにちょんづけして、
とってもおいしいです!


715iwateya-3.jpg
そば湯を満喫してー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



ん?なぜ東松へ行ったかって?


715higamatunikufesu-1.jpg
そー肉フェスをやってましてー

715higamatunikufesu-2.jpg
いろいろ買ってきましたー
利久の牛タン唐揚げがおいしかった!

本間ちゃんもいましたし(笑)


あとですねー
わが家にもやってきましたよー


michelinmiyagi.jpg

これからが、とっても楽しみです~

三浦商店@登米市中田町

連食です~(笑)
(だからお腹痛いんだー涙)

麺匠 独眼流さんからほど近い・・・


708miurasyouten-1.jpg
三浦商店さんですぅ~


いただきましたのは・・・


708miurasyouten-2.jpg
背脂中華そば@600円

スープは、鶏の効いた醤油系。
麺は、硬め中細ストレートで黄色のかん水強め。
具材は、チャーシュー・メンマ・のり・ナルト。
背脂がいい仕事をしてますー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

麺匠 独眼流@登米市中田町

久々に~評判の良い新店現る!
ということで・・・居ても立ってもいられずにー
7/8(土)シャッター目指してGO!

708dokuganryu-1.jpg
麺匠 独眼流でしたーーー


オープン時間前でしたが暖簾が出ており
小上がりの真ん中に、独りなのに通されまして


708dokuganryu-2.jpg
鶏つけそば@900円


せっかくなのでー寄ってよって

708dokuganryu-3.jpg
ど~ん

お美しいお姿ですしーお味もー

麺もスープも ばっちぐぅ~です!
具材も、穂先メンマや2種類(鶏と豚)のチャーシューもまいう~です!

麺が浸っている昆布スープそのままでも食べれます。
最後は、つけ汁を昆布スープで割りー完食です!

あ!

708dokuganryu-4.jpg
煮干し酢使ってみるの・・・忘れてた。。。


そのほかにー
こだわり
708dokuganryu-5.jpg

メニュー
708dokuganryu-6.jpg

708dokuganryu-7.jpg


やっぱ!
鯛中華や煮干し中華、まぜジローや油そばも食べた~い!
再訪ーありありです!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



ですが、
この日の状況は、

私が入店後、すぐに満席となりまして、(開店時間前ですが)
食べてお店を出る時には、20人くらい待ちができてました。。。
再食には、覚悟が必要ですかね?

それと・・・

nobita141さん!まいどですー
なんと!この日、ニアミスしてたんですね(笑)
私、真ん中小上がりで後ろ向きでしたし、
帰りには、nobita141さんはカウンターに移り、後ろ向きでしたので、
直接のご対面ができませんでしたー残念!
私!元気に麺活できるようになってきましたので、
これからももよろしくーお願いしますー
(帰り道、無理したので、腹痛の中、やっと家にたどり着いたのですが。。。)

別館 すが井@仙台市青葉区中央1

めずらしくー平日の仙台でしたー

ランチは・・・


707sugai-1.jpg
仙台駅近くのー
別館 すが井 さんです!

そーなんです!あなごが食べたくてー


エレベーターで5階へ

707sugai-2.jpg

高級感ある入口です。


カウンターに座り注文です。
とーぜん


707sugai-3.jpg
あなご箱めし@1,250円


全体像は・・・

707sugai-4.jpg
こ~んな感じ!

せっかくですからー寄ってよってー

707sugai-5.jpg
ど~ん!(じゅう~か?笑)


食べ方は
まず、山椒をふりかけて!

707sugai-6.jpg

次に、薬味を入れてひつまぶし!

(写真なし)

最後に、お出汁でお茶漬けに!

707sugai-7.jpg


とってもおいしくーごちそうさまでしたー

最近の石巻・・・

できました!

genkiitiba-1.jpg
いしのまき元気市場

中は・・・


genkiitiba-2.jpg
お土産品のほか、
採れたて野菜や新鮮な生魚、パン屋さんなど
日常使いもできる構成となってます。
また、2階は食堂となっており、
食べた感想など、そのうちに紹介したいと思ってます。

まずは、皆さんも来てみて下さいね!




毎年、お世話になっております。
今年も来てくれました!

706mikimiki.jpg
幹mikiさんのフロアミニコンサートです!
20分と短い時間でしたが・・・

どちらもー 元気 をくれてーありがとうございますー

いしのまきカフェ 「 」@旧エスタ

いつでも行けるが・・・ 今かよーって感じのー

704「」-1
カギカッコさんでしたー


この日はご飯もので・・・



704「」-2
さんまキーマカレー@650円

うおぉーーーさんまのキーマカレーでえす!(笑)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー


ぺろりといただくとー




704「」-3

加瀬市場店@塩竈市

ひさびさーの塩釜水産物仲卸市場へ
朝こっぱやくにーGO!

701siogyo-1.jpg


目指すは・・・


701siogyo-2.jpg
加瀬市場店さんですー


狙いは・・・


701siogyo-3.jpg
市場名物のー



701siogyo-4.jpg
まるごと鮪丼@1,100円

せっかくですから~



寄って寄ってー


701siogyo-5.jpg
ど~ん!

いろんな鮪の部位があって

とってもおいしくーごちそうさまでしたー
朝から大満足です!(ニコニコ)