fc2ブログ

かっぱ寿司@石巻店

期間限定にひかれて・・・・・・

826kapasusi-1.jpg
買い物ついでに、ちょこっと かっぱ寿司さんへ 寄っちゃいました(笑)



何を目当てかといいますと・・・・・・


826kapasusi-2.jpg
汁なし麻婆油そば@324円

努力は感じられますねー
基本、麻婆追いしゃり@108円がおすすめですが・・・・・・


私は・・・・・・・・

826kapasusi-3.jpg
まぐろ@108円+びん長まぐろ@108円を追いしゃりです!
どっちがまぐろで、どっちがびん長まぐろかわかりませんが(笑)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



やしろ食堂@石巻市和渕

この日はー桃生へ!

昼食は・・・・・・とんかつ泰平に決めてました!

がー   臨時休業?


で、泣く泣く

やしろ食堂さんへー



いただきましたのは

823yasirosyokudo.jpg
中華そば@550円

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

トリコローレ+ボンバール@2017

今年もやってまいりましたー
トリコローレ音楽祭とボンバールいしのまきですー

今回は奥さんとの参加となりましたー

まずは仙石線で向かおうとすると・・・・・・

矢本駅が航空祭のお客さんであふれかえり
15分ほどの遅延が発生しておりまして

泣く泣くタクシーでとなりました。(帰りも同じ)


でー楽しみにしていた

827toriko.jpg
トリコローレです。
去年も聴いて感動したビブラフォン奏者です。



がー音楽もそこそこに

827bonbar-1.jpg
毎回感動の 割烹 滝川 さんですー


827bonbar-2.jpg
目でも舌でも楽しめます!
私が赤、奥さんが白のワインにしました。
玉子豆腐のずんだかけ
茄子田楽+焼きホヤ+さつまいも
鯨ベーコン
うなぎの細巻き
花のようなガリ

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



2軒目は・・・・・・

827bonbar-3.jpg
こちらも毎回お得感のある 蛇の目寿司 さんですー

827bonbar-4.jpg
やっぱりすごいです!
ブリ大根
酢の物
鮨(マグロ・蒸し海老・貝)3貫

飲み物は

827bonbar-5.jpg
日本酒
私が日高見、奥さんが墨の江
しっかり1合入ってます。(よっぱらちゃいました)

とっておもいしくーごちそうさまでしたー


途中ー
元気市場を見学したり
COMMONで生ビール飲んだりして

最後のチケットは・・・・・・

たこ焼きくるるんにて、
石巻焼きそばとオレンジジュース(写真なし)をテイクアウトして
帰宅となりましたー

あぁーおもしろかった!

盛岡旅行@お土産編

いよいよー最後となりますのはーおみや!

職場等へは、普通に、南部せんべいの詰め合わせでした。


でー自分たちへは・・・・・・


さんぽ観光の途中にさわや書店に寄りました時に見つけた

821omiya-3.jpg
いわて健民醤油
岩手大学とのコラボということで買っちゃいましたし。。。


おつぎは、毎度の納豆ー

821omiya-4.jpg
盛岡納豆



お次は、キリン一番搾り

821omiya-2.jpg
岩手に乾杯



最後は・・・・・・

821omiya-1.jpg
毎度毎度のー酒・さけ・サケですー(笑)

とっても楽しいー旅行となりましたー おしまい。

盛岡市内@観光

トーレス最高さんぽin盛岡市内です!

車にて

820meisyo-1.jpg
ベアレン醸造所


820meisyo-3.jpg
あさ開地酒物産館


820meisyo-0.jpg
盛岡八幡宮


ホテルに車を駐車して徒歩にて

820meisyo-4.jpg
盛岡バスセンター前~肴町商店街~の もりおか啄木・賢治青春館


820meisyo-5.jpg
岩手銀行旧本店


820meisyo-6.jpg
中津川を散歩しーの


820meisyo-7.jpg
岩手県公会堂


820meisyo-8.jpg
岩手県庁&石割桜


820meisyo-9.jpg
ちょっともどりーの 内丸緑地


820meisyo-10.jpg
桜山神社からーの 盛岡城跡


820meisyo-11.jpg
盛岡大通商店街をとおりーの ベル(笑)


820meisyo-12.jpg
クロステラスをたのしみーの 終点 盛岡駅

とってもとっても楽しかったですー

盛岡旅行@おやつ編

高速でひと休み。

820oyatu-1.jpg
紫波SA下り線のこびる館ですー
こびるとは、小昼(おやつ、休憩)という意味だそうです。

いただきましたのは

820oyatu-2.jpg
こびる焼

大判焼きのうえに、
ブラックペッパーをまぶして焼いた、塩とバジルのウインナーを
ぐるぐるっとのせたこびる(おやつ)です!
うまいです!みんなで分けて食べました。
ビールにあうかも?



続きましては、

820oyatu-3.jpg
藤原養蜂場ですー

お土産に蜂蜜を買いまして、

820oyatu-4.jpg
ジェラートを食べーの


820oyatu-5.jpg

820oyatu-6.jpg
栃みつ焼(あん胡桃)を食べましたー
生地や餡に、蜂蜜がたっぷり使われてます。
日本茶にあうかも?

どちらもーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

ビア&ヴルスト ベアレン@盛岡駅フェザン

歩き疲れて~

820bearenresutoran-1.jpg
ベアレンのスタンディングバーです。
キャッシュオンデリバリーシステムのお店となってます。
早い時間から開いているので助かります。


お飲みものは・・・・・・

820bearenresutoran-2.jpg
写真にあるのはー
私が、季節限定(名前忘れた)のUKパイントで700円です。
長男坊が、イングリッシュサイダーです。
二男坊が、クラシックです。
写真にありませんがー
奥さんが、季節限定のラードラーです。
皆さん!おいしいと言ってました。私、2杯目もパイントでいただきましたし。



小腹もすいてきましたので・・・・・・

820bearenresutoran-3.jpg
ソーゼージ盛合せ
ザワークラフトにワーワー言いながら食べましたし。


820bearenresutoran-4.jpg
フィッシュ&チップス
ビネガーが好きな人と嫌いな人で分かれますがー
タルタルが超ーおいしいということは、全員一致でしたし。

家族で飲んで食べてー
とっても楽しくとってもおいしくーごちそうさまでしたー

正太郎@盛岡市青山4

盛岡市に行ってきましたー

前回の訪問時は弥太郎さんでしたので、今回は・・・・・・


820syoutaro-1.jpg
中華そば 正太郎 さんでしたーーー


それでは私が、

820syoutaro-2.jpg
濃厚魚ダシ中華そば@650円
ホント!魚ダシが濃厚なんですが、豚骨とマッチして嫌味がないです。
細麺が、これまた私の好きなパッツン系の固めで、するする入ります。
メンマが太く味付けもいいです。特徴的ですね。
味玉やチャーシューもおいしいです。


奥さんは、

820syoutaro-3.jpg
ノーマルな中華そば@550円
素朴でとってもおいしいです。
コスパ最高です!
後から塩中華そばを見つけて、後悔しましたが。。。


長男坊が、

820syoutaro-4.jpg
味噌ラーメン(細麺)@750円
野菜たっぷりです。
がースープはー
すっごく黒くたじょっぱそうな味噌の色です。
がーしか~し!ひと口飲んでみると・・・・・・あま~い!
ほんとーに癖になるスープです。いつまでも飲めます(笑)


二男坊が、

820syoutaro-5.jpg
味噌ネギラーメン(細麺)@850円+半チャーハン@220円
基本は同じ味噌ラーメンです。
子ども達は細麺にしましたが、太麺が合うような気がします。
半チャーハンも素朴な味付けです。
味噌スープにも合いますね。


次回があるかどうかわかりませんが、
塩と味噌太麺か、
冬だったら・・・・・・鬼平ラーメンを食べてみたいですね。



そしてーあーお腹いっぱい
820syoutaro-6.jpg
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

愛より速くFINAL@劇団どくんご

8/19(土)20(日)とー
中瀬公園にて石巻公演がありましたー

819dokungo2017.jpg

自分は都合により・・・・・・観に行くことができませんでした。残念!(涙;

しかたないので、
公演後の打ち上げ用に、飲み物の差し入れをさせていただきました。

次回は、石巻公演があるかどうか???
仙台公演になるのか???

まぁー宮城県内ではあると思うので、楽しみに待ちましょうかね。

肉バル Orai-no@石巻市立町1

久しぶり~の、「肉バル オライーノ」さんですー

809oraino-1.jpg




今回はやっと頼めましたー

809oraino-2.jpg
おらいの肉盛り


ビールと

809oraino-3.jpg
ガーリックトーストでー


とってもおいしくーごちそうさまでしたー
お腹いっぱいです!

おみやげ@最近の

長男坊の旅行先からのお土産です。

animiyage-1.jpg
麺家 いろは

animiyage-2.jpg animiyage-3.jpg

とってもおいしくーごちそうさまでしたー




それと・・・・・・

animiyage-4.jpg
日本酒(ワンカップ)


ラーメンとお酒をお土産にすると喜ぶ
単純な両親でした。。。(笑)

蕎麦切り かぎ谷@石巻市蛇田

こちらもお初となりますぅ~

810kagitani-1.jpg
かぎ谷 さんです!
やっといけました。


いただきましたのは・・・・・・


810kagitani-2.jpg
蕎麦かりんとうと蕎麦茶!
ってーちがうちがうー

蕎麦が来るまで、ぽりぽりいただき待ちます。

そしてそしてー
じゃーん!

810kagitani-3.jpg
通常のざる蕎麦にプラス100円して
夏蕎麦(新蕎麦)@800円(税抜)ですー

蕎麦が緑がかってますね。
そして、麺が長いです。しかーし、するする入っていきます。
また、たれ・薬味ともに満足です!


810kagitani-4.jpg
蕎麦湯をたっぷりといただきー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

HASEBE@石巻市蛇田

お初となりますー

810hasebe-1.jpg
「はせべ」さんですー
石巻焼きそば専門店となりますー

んだって、特製焼きそば「とようら」から続くお店ですから!



それでは焼きそばとご対面です。


810hasebe-3.jpg
おぉーおうつくしい!

真ん中にー目玉焼き!
その周りにはー豚肉+野菜(キャベツ・ニンジン)+ノリ+紅ショウガ



それをですねー

810hasebe-2.jpg
奥にあるー
コショウを黄身にさっとかけー
ソースをお好みでじょばっとかけていただきます。

うぅーん!とってもおいしくーごちそうさまでしたー

和食 桂@石巻市中央2

来週の会合のための、打ち合わせ場所は・・・・・・

804katura-1.jpg
和食 桂(かつら)さんでしたーーー



まずは、

804katura-2.jpg
前菜とお刺身、ほやなどなど
冷たいお茶まであります。
(皆さん飲んでみてから・・・・・・なぁ~んだお茶かと。。。笑)



お次は、

804katura-3.jpg
蒸した鯛です!
親方特製のぽん酢でいただきます。
おいしいです!



お次は、

804katura-4.jpg
焼き鳥です。



お次は、

804katura-5.jpg
〆のめしです。


おなかいっぱいです。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー





おまけ

またまたーひとり 0次会(笑)

804katura-0.jpg

やっぱー Irasuke さんでしたーーー
今回は、おでんの焼き豆腐をあてにしました。
ごちそうさまでしたー

コメダ珈琲店@石巻蛇田店

やっと行けましたー
そして、来てくれてありがとう!

805komeda-1.jpg
コメダ珈琲店さんですー

随分昔・・・
夜行バスで名古屋へ行き、朝早くに到着しましたが
そっこーコメダへ!
その時は、モーニングとシロノワール両方一気に食べましたねー


今は・・・

805komeda-3.jpg
モーニングのみが限界です(笑)

でー「選べるモーニング」はどれにしたでしょーか?




こたえは・・・

805komeda-4.jpg
たまごペーストでしたーーー

あぁーとってもおいしくーごちそうさまでしたー


店内も

805komeda-2.jpg
心地よいですね。
スポーツ新聞買って、モーニング楽しんで、ゆっくりしたいもんです。

東日本大震災復興祈念特別展@仙台市博物館

今回、仙台へ行った目的は・・・・・・



駅を降りると・・・

803hakubutukan-5.jpg
金メダリストお二人のお出迎え!



そこから道を進むと・・・・・・

803hakubutukan-4.jpg
有名なお池が!



さらに道を進むと・・・・・・

803hakubutukan-1.jpg
目的の建物です!



そー

803hakubutukan-2.jpg
これが観たくて夏休みを利用しましたー


803hakubutukan-3.jpg
空海と高野山の至宝

感動しました。すばらしいの一言です。



でー
食べ物の何もないのは寂しいのでー
溜まったデータを放出しますかぁ

721hokaben-1.jpg 721hokaben-2.jpg
ほっともっと


raotukemen.jpg raogomahiyasi.jpg
ラ王

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

とんかつ かつせい@仙台市青葉区北目町

行ってみたかった~

803katusei-1.jpg
かつせいさんですーーー


まずは

803katusei-2.jpg
ビール(中)@550円を飲みながら、料理を待ちます。



でージャーン!

803katusei-3.jpg
特ロースかつ@1,200円


せっかくですから~よってよって

803katusei-4.jpg
うふふ

まず塩で!レモンを絞って!お醤油で!最後にソースと辛子で!
もー最高に・・・おいしいです!

キャベツとポテサラとトマトも全部ー
とっておおいしくーごちそうさまでしたー



次は・・・・・・

803katusei-6.jpg
特生姜焼きを食べたいで~す!

Soy&Cafe SENZ@仙台市青葉区五橋1

気になってたー

803senzu-1.jpg
ソイ&カフェ センズさんですーーー


店内は・・・

803senzu-2.jpg
こ~んな 感じ!


食事の後でしたので、デザートでもと思いまして・・・・・・


803senzu-3.jpg
豆花(とーふぁ)@350円ですー
台湾のデザートです。

大豆の旨みを感じる豆乳と
イチゴ・マンゴー・ブルーベリーが甘いタレとマッチし
とってもおいしいです!


そしてそしてー
わざわざ来たのはこのため!



803senzu-4.jpg
納豆を買いに来ましたーーー(笑)

黒・赤・緑と
それぞれの豆の旨みが、きちんと納豆となってます。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


ここの近くの仙台トラストシティでは・・・

803taifea-1.jpg
東北×タイフェスタ がやってましてー


803taifea-2.jpg
ガイ・ヤーン@Thai Rak Thai(タイ・ラック・タイ) をお土産に!

仙台で・・・台湾とタイを楽しみましたー

孫兵衛船競漕@2017

今年もやってまいりましたー石巻川開き祭り!

恒例の・・・・・・


731magobei-2.jpg
孫兵衛船競漕!!!

今回は、若手主体のクルーで・・・・・・・・予選 3中3位。。。。=ビリ


残念ですが、頑張りました。

ご褒美ですよー




731magobei-1.jpg

こちらも恒例の・・・「いしもり」さんのー鰻丼です!

ノンアルといっしょにー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

another sky@石巻市蛇田

蛇田のソフトバンクショップに隣接しています

730asky-1.jpg
アンティーク・カフェ・アナザー・スカイ さんですー


アンテーク・カフェと言いますように・・・

730asky-6.jpg
店内はこ~んな感じや

730asky-5.jpg
こーんな感じで、おしゃれさんですー


それではお腹がすいたので

私が

730asky-2.jpg
キーマカレー


奥さんが

730asky-3.jpg
ぷりぷり海老とトマトクリームパスタ




食後には

730asky-4.jpg
私が「ココア」で、奥さんが「エスプレッソロースト」でしたー

なんと!セットで!!・・・・・650円(税込)なんです!!!

コスパも最高ーーー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


この他のカレーやパスタの種類がありますし
730asky-8.jpg

ドリンクも
730asky-9.jpg


そしてそしてーお手頃お値段な「ケーキ」や「アイス」もありますよー
でもでも次回は・・・

730asky-7.jpg
プラントアイス
数量限定ですが、食べてみたいです~

Irasuke@石巻市中央2

もっちゃん集合前に・・・
ひとり0次会をしてましたーーー

移転してから初となる~


728irasuke-1.jpg
いらすけ さんでした!



かる~く一杯は・・・・・・

728irasuke-2.jpg
ハートランド生ビール と ネギ塩レバー でしたー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


こちらは

728irasuke-3.jpg
2017・夏・いらすけ メニューにありました。


ほかにも通常メニューとして

728irasuke-4.jpg
FOOD MENU


728irasuke-5.jpg
DORINK MENU


帰りには、〆のラーメンが好評とのお話がありました。

今度、行ってみよっと!(笑)