fc2ブログ

らーめん善谷@石巻市渡波

やっと奥さんをお連れすることができました。

1028zenya-1.jpg
らーめん善谷 さん!


一度、駐車場が満杯で通り過ぎましたが・・・・・・
諦めきれずにUターン!
ラッキーなことに1台空きがーーー


ということで




奥さんが

1028zenya-2.jpg
旨塩らーめん@600円



私が

1028zenya-3.jpg
淡麗中華そば@650円

とー

1028zenya-4.jpg
ミニライス@50円(具材で小丼にしました~笑)


塩・中華ともにー満足!満足!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

(奥さん的には、旨塩も細ストレート麺がいいようでしたが。。。)




おっとー忘れてましたー

1028zenya-5.jpg
こんなんも掲示されてました。

そーそー
営業時間も11:00-14:00に、
定休日も毎週水・木曜日になってましたよー
スポンサーサイト



はま寿司@石巻蛇田店

前回・・・・・・

 ・・・・・・次回は「はま寿司」or「鮨勘」かぁ~ なんて言ってましたが




1020hamazusi-1.jpg

やっぱー はま寿司! (笑)




だってー

1020hamazusi-2.jpg
荒節醤油ラーメン<黒>が食べてみたかったんだもん!

お味は・・・・・・ スープがちょっとーたじょっぱいかも?です。



でも大丈夫

1020hamazusi-4.jpg
お肉がありますからぁ~ (笑)



でもでもーやっぱ


1020hamazusi-3.jpg



1020hamazusi-5.jpg



1020hamazusi-6.jpg



とってもおいしくーごちそうさまでしたー

(今回はビールなし!この後、用事がありましたかたね。笑)

仔虎@利府店ほか

利府散歩ですー


まずは、
グランディ21でー

1021furisupo-1.jpg
フリマ



1021furisupo-2.jpg
スポーツ

の祭典・・・・・・ フリスポ です!


競技場へ入り、ピッチへ立つことができます。結構ー感動します。


また、フリマでは・・・・・・

1021furisupo-3.jpg
CD4枚@300円でしたー
帰りの車で、ノリノリでした!(笑)




その後、夕飯のためにと・・・・・・・ いつもの・・・

週末びっくり市@利府店さんでー

1021bikkuri-1.jpg 1021bikkuri-2.jpg
ラムしゃぶ用お肉とたれ & スパイシーチキン

初のラムしゃぶ!おいしかったですー
(お肉が余ったので、翌日に、焼きしゃぶ=ジンギスカンとなりました)




いよいよーランチがー

1021kotora-1.jpg
仔虎さんでー


1021kotora-2.jpg
ランチとなりましたー

(冷麺と小丼は平日ランチだけだったのね。残念!)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

あ~お@この週末

「あ~お」の「あ」は・・・・・・


1020autoreiji.jpg
アウトレイジ 最終章

たけちゃん絶対おもしろい!!
ハッピー55(G.G) いつでも1,100円 ありがたいですー








「あ~お」の「お」は・・・・・・


1021onokun-1.jpg
ここでねー




1021onokun-2.jpg
里親になりましたー

かわいいです!


ということでーもう1度


1021onokun-3.jpg
ずん!

いしのまき大漁まつり@2017

15日の日曜日!
今年も行ってきましたー

1015tairyo-1.jpg
新しい魚市場でのーおまつりです!


みなさんをー大きなお口をあけて待ってます(笑)
1015tairyo-2.jpg


けっこうー寒かったので、まずは・・・・・・・・・


1015tairyo-3.jpg
かき汁で暖まりますー


でー今回の勝利品は・・・・・・・・・


1015tairyo-4.jpg
塩うに(水産高校製)・お寿司・穴子丼(温玉付)・はらこ飯・平椀(ひらわん)




そしてそしてーーー

1015tairyo-5.jpg
ムール貝@300円
冷凍ずわいがに(加熱用)@500円

かには、2つも買っちゃいましたし~

ムール貝は、

1015tairyo-6.jpg
酒蒸しでーいただきましたー

いやーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

第1回宮城地ビールフェスin松島2017

松島散歩は・・・・・・・・・地ビールフェスでしたーーー


1014matusima-1.jpg
宮城の地ビール4店舗が、松島観光地4か所を巡って味わえます。



まずは1杯目!

1014matusima-3.jpg
ザ・ミュージアムですー


1014matusima-4.jpg
ここは、仙南クラフトビールさんです。

おすすめは・・・・・・・・・


1014matusima-5.jpg
スッキリとフルーティーな ヴァイツェン でした!

とってもおいしーコレ!




おつぎは2杯目!

1014matusima-6.jpg
松島観光物産館ですー


1014matusima-7.jpg
ここは、鳴子の風さんです。

お勧めは・・・・・・・・・


1014matusima-8.jpg
甘みと酸味のシャンパンタイプの ゆきむすびエール でした!

これもおいしーっす!


ここで、なにか?おつまみほしいなーっと

1014matusima-9.jpg
カキフライ~
あつあつおいしいー




おつぎは3杯目!

1014matusima-10.jpg
伊達政宗歴史館ですー


1014matusima-11.jpg
ここは、松島ビールさんですー

おすすめは・・・・・・・・・


1014matusima-12.jpg
くせを抑えた、まったり清涼感ある ヴァイツェン でした!

とってもーおいしっちゃ!


先ほどと同じ場所で飲んでると・・・
カキフライのお店の方から・・・・・・

1014matusima-13.jpg
チーズをのせた焼きガキをいただきました。
本当においしかったです!ありがとうございました。




おつぎは最後の4杯目!

1014matusima-14.jpg
松島さかな市場ですー


1014matusima-15.jpg
ここは、やくらいビールさんですー

おすすめは・・・・・・・・・


1014matusima-16.jpg
東松島産の大麦を使った グランドホープ でした!

とってもうめー



ということで4店舗のスタンプラリーが完成しましたのでー

1014matusima-17.jpg
むとう屋さんへGO!

プレゼントはー


1014matusima-22.jpg
松島ビール プレミアムラガーをいただきましたー


でーついでにお土産(笑)

1014matusima-20.jpg
メガネ専用
私の誕生日に発売されますー


それと倶楽部員のみなさんへー

1014matusima-21.jpg
松かまの「むう」ですー
家でも食べましたが、優しいお味でおいしかったですー



せっかくなので久しぶりに・・・

1014matusima-18.jpg
五大堂



1014matusima-19.jpg
瑞巌寺

を、外国人や関西人に混じって観光してきました。

あぁーとっても楽しかった!

牛たん 赤間精肉店@松島海岸駅前

昨日の土曜日は・・・・・・

1014matusima-0.jpg
仙石線でー 松島へやってまいりましたー


ホームから

1014matusima-00.jpg
駅前広場が見渡せます。

この日のランチは決めてまして・・・・・・

ズームアップ!


1014akama-1.jpg
赤間精肉店さんでー 牛たん!

ここの牛たんは、厚くて、自分で備長炭で焼いて食べれます。


1014akama-2.jpg
こ~んな感じで、
両面に少し焦げ目がついたくらいてOKです!

テールスープやとろろも付きますし、
生キャベツと辛みそもおいしいです!

麦飯を半分にしてもらいー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー



この日に何故、松島かって?
それは次回へと続きます~お楽しみにー

てらさわ小進堂@豊里町

いやー石巻にもあるのに・・・・・・・・

930terasawa-1.jpg
豊里で買っちゃいましたー

新しモノに惹かれてね!(笑)




930terasawa-2.jpg
冷たいかいてん焼き(あん)
揚げかいてん焼き(カレーフランク)

新たな食感でー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

萬腹や@石巻市大街道

こちらの萬腹やさんは・・・初めてかな?

1003manpukuya-1.jpg

半月でこの店に替わった前のお店?なんて言ったっけかなぁ?
あと、街なかの萬腹やさんの看板?無くなった?ような・・・


まぁ~気を取り直して


1003manpukuya-2.jpg
チャシュー丼 + ミニラーメン
(お味噌汁とたくあんとご飯の量は予定外。。。)
チャーシュー丼のマヨビームも予定外。。。(笑)

なのでーたくあんでマヨを取り除きー
お味噌汁とご飯半分も残してしまいましたがーゴメンナサイ
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

あーそーそー
もうひとつ予定外がーーー

1003manpukuya-3.jpg
食後の冷たいウーロン茶!
おいしかったですーアリガトデス

3連休@7日~9日

秋のはじめの3連休!

初日の7日は雨。。。
しか~し、長男坊が帰って来たので・・・・・・



1007donmaru-1.jpg
お持ち帰り処 丼助
「寿司屋がはじめた海の丼 丼丸」の加盟店だそうです!
お好みのネタの組み合わせが多様で、種類がいっぱいありますー

そんな中選んだのは・・・

1007donmaru-2.jpg
奥さんがー穴子丼!
長男坊がーどんまる丼+甘えびのトッピング!
私がーカニウニイクラ丼!

どれでも並盛税込540円!となってます。
ご飯は酢飯で、量的には牛丼屋さんの並盛程度かな?
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
(夜に長男坊は、食べたかった「さんまの塩焼き」堪能してましたし)



二日目の8日は晴れ。
いろんなイベントが開催されてました。


まずはーCOMICHI石巻で
1008komiti-1.jpg
ワンコインお弁当

選んだのは・・・

1008komiti-2.jpg
八幡屋さんのーたこ飯!
おいしかったですー




お次はー石巻専修大学石鳳祭で
1008sekihousai-1.jpg
何にしよーかなぁ~で


1008sekihousai-2.jpg
どぶ漬け唐揚げ!
おいしかったです。


最後はー

1008takaraiti.jpg
青年会議所主催のーたからいち!
時間が遅く・・・・・・買いたいものが無くなってました。。。。。。残念!


三日目の9日は晴れ。
でかける予定がなかったので・・・・・・


お庭でバーベキュー!

1009babekyu-1.jpg
準備はバッチシ!


あとはワインを飲みながらー

1009babekyu-2.jpg
焼いてーくう!
(ピーマンは庭で栽培したものです。ウレシ!)



そしてー〆は

1009babekyu-3.jpg
石巻焼きそば

ということはーこれが必要ですからー


1009babekyu-4.jpg
完成です!

あぁーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
(夜まで腹くっつかったし、腹痛の波がきましたし。涙;)

スシロー@石巻店

たま~に 食べたくなるんですよねー

924susiro-1.jpg
昼間の回転寿司!

だってさー




924susiro-2.jpg
おいしービールが飲めるから(笑)

まずはーうに!からでしたー


じゃんじゃん食べちゃいましょー
(写真は私だけではありません・・・あしからず!)


924susiro-3.jpg 924susiro-4.jpg
まぐろ と かにみそ




924susiro-5.jpg
一本あなご




924susiro-7.jpg 924susiro-6.jpg
えび天 と あなご天




924susiro-8.jpg
ほたて




924susiro-9.jpg 924susiro-10.jpg
甘海老 と 炙りサーモン




924susiro-11.jpg
炙りノドグロ


あぁーとってもおいしくーごちそうさまでしたーーー

次は、はま寿司かぁ~?(大笑)
奥さんからのリクエストは・・・・・・うまい鮨勘ですが。。。

my birthday@present

10月1日は、私の55回目の誕生日!

子どもたちからプレゼントをいただきましたー



長男坊から

1001purezento-1.jpg
シルクのネクタイ@富士桜工房
私の好きなえんじ色で馬のドット!
わかってますねぇ~(笑)




二男坊から

1001purezento-2.jpg
ベアレンのビールと各種日本酒
好きな物を・・・・・・わかってますねぇ~(笑)




奥さんから

写真はありませんが、おいしいお料理を


みんなーありがとーねー
それぞれが被んないように考えたようです。
とってもうれし!

それと、55歳になってもうひとつうれしいことが

イオンシネマがいつでも・・・・・・

・・・・・・1,100円で観れるようになりましたー(大笑)

東仙ごっつあん!!@東仙台駅前

先日、2年半目の診察へ仙台に行った際に寄りましたー
(診察の結果は、転移もなく順調ですと褒められました。ウレシ!)

何年振りでしょうか?


920gotuan-1.jpg
なつかしの~ 東仙ごっつあん!! ですーーー

この日は、病院へ二男坊もきてくれたので・・・・・・・・・

3種類のラーメンが食べられます~(大爆笑)



でーまずは奥さんが

920gotuan-2.jpg
熟成コク醤油



でー二男坊が

920gotuan-3.jpg
熟成コク味噌



でー私が

920gotuan-4.jpg
熟成コク塩(白)



ん?二男坊はそれだけでは足りない??

それじゃーの

920gotuan-5.jpg
ランチセットです!



メニューはこ~んな感じとなってます。

920gotuan-6.jpg


皆でとっかえひっかえー
とってもおくしくーごちそうさまでしたー

うわぬま屋@石巻駅前

とある・・・飲み会です!


929uwanumaya-1.jpg
ひさびさーの うわぬま屋 さんですー



まずは・・・

929uwanumaya-2.jpg
お通し
お花など飾ってあり、おしゃれですねーーー




でもでもー食べたいものは?

929uwanumaya-3.jpg
もつ煮



929uwanumaya-4.jpg
揚げだし豆腐



929uwanumaya-6.jpg
焼き鳥盛合せ(タレと塩)



929uwanumaya-5.jpg
ポテトフライ


おっさんの好きな物ばかりです!

なので・・・・・・・・・ とってもおいしくーごちそうさまでしたー (笑)