fc2ブログ

大もりや@石巻駅前

仕事納めの昼食会は・・・・・・
大もりや@石巻駅前でしたー
今回は、出前ではなく、お店にお邪魔していただきました。

1228oomoriya-1.jpg



1228oomoriya-2.jpg

とーってもおいしくーごちそうさまでしたー




そしてそして本日は、2017@大晦日
今年、最後の日となりました。

このブログも・・・・・・
45歳過ぎた大晦日の日、
ただただ過ごしている自分にいやになり、
来年から何か行動しようと思って。
それなら、自分の好きなものを紹介したり、備忘録にしたりで
はじめちゃいました。(笑)

それから本日・・・・・・10年を迎えました。(驚き!)


この10年、いろいろありましたねぇ~

母が亡くなり、父も亡くなり、
東日本大震災で被災し、家を建て替えしたり、
子ども達は、一人は就職し、もう一人は来年で大学卒業できそうで、
自分は・・・・・・
忙しさに我慢し続けた結果は、大病を経験しました。

最初の目標は、何事10年かなぁ~ってなんとなく思ってました。
で、今が、まさかまさかの10年目!

いろいろ考えましたが、





(・・・10年分の想い・・・)





ゆるぅ~くてもいいので、続けていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト



和風レストラン まるまつ@利府店

12/27(水)は、石巻も仙台もけっこー雪が横に降ってました。
というのも、病院検査の日でしたが、朝の渋滞とあいまって・・・
仙台の宮城野まで2時間半かかりました。。。

しかしながら、病院はがらがらでー
過去最短でー終了!

逆に、開いてるお店がなくて・・・・・・

利府のまるまつで、モーニングとランチのどちらも選べる時間でしたー


のでー




1227marumatu-1.jpg
かつ丼とミニそばランチ@598円(税別)




奥さん
1227marumatu-2.jpg
シーフードフライランチ@598円(税別)


とってもおいしくーごちそうさまでしたー



今回の検査で、手術から2年半となりましたー
結果は、今のところ「異常なし」ではありましたが、
自分の置かれている病気の現実を、
先生から結構、厳しく言い渡されました。
また、職場での検診で、血圧がまたひっかかりましたことを
正直に?伝えたところ・・・・・・

「別な病気でも死にたくなかったら薬飲みましょうか!」だって。

あーもー


病院行くしかないかなぁ   じゃなくて  病院いこ!

クリスマス@2017

まずは、イブイブのー23日!


1223yamada.jpg
いわいどりローストレグ(塩)@やまだ やきとり




つぎは、イブのー24日!


1224matuura.jpg
煮鶏もも@りやんど松浦




つぎのつぎは、クリスマスのー25日!


1224yamazaki.jpg
ヤマザキのショートケーキ@ウジエスーパー山下店



毎日毎日ーとってもおいしくーごちそうさまでしたー



昨日は、2017の仕事納めでした。自分に・・・・・・おつかれさまー

食事処 かず@石巻店

12/23(土)オープンしましたー

1224kazu-1.jpg
かずさんですー
パチンコWING石巻店地内にありますー

オープン記念としまして・・・
 12/23.24.25の3日間限定でー
  な・なんと! グランドメニュー ぜ~んぶ 500円!

(今日までですよー奥さん!)笑~


いろいろとネットで調べてみますと
「とんてき」と「カレーうどん」がオススメみたいなので




1224kazu-2.jpg
とんてき定食@930円→500円



ズームアップしてー

1224kazu-3.jpg
じゃーん!

豚肉をニンニクと甘いタレで炒められていましてー
白いご飯とキャベツ+マヨネーズに

いぎなり合います!


いやーひさびさに とんてき 食べましたー 満足満足!

コスパもうれしくー とってもおいしくーごちそうさまでしたー

ボソっと (また、記念セール・・・やんないかなぁ~)笑

ラーメンショップ椿@松山千石店ほかお土産

朝ラーのできるお店!


1217tubaki-1.jpg
ラーメンショップ椿さんですー



いただきましたのは・・・



1217tubaki-2.jpg
味噌つけ麺

奥に見えるキムチはご自由にお取りくださいです。

麺は、細麺の冷水できっちりとしめられています。
スープは、ニンニクのパンチが強いです。
チャーシューは、ニンニクに負けないくらいの肉ニクしさです。



1217tubaki-3.jpg
割りスープは、豚骨スープ!
(レンゲの白いスープです。)
そのままでもーおいしいです!
つけスープと合わせると・・・・・・とってもおいしいです!
これだけでも食べる価値はあると思います!

とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたー




とーこの日の目的は・・・・・・こちら!


お土産ですが


まずは

1217kazuya-1.jpg
銘酒 和屋

待ちに待っていたのは・・・・・・ささ結?


1217kazuya-2.jpg
ではなくー 東北194号
(理由は報道をご確認ください。)

おりがらみでーとってもおいしくいただきました。
それと、グラスは日本酒用です。サイズ・形・お値段(300円税抜)がいいです。



つづいては、

1217awanosyoten-1.jpg
とうふ処 粟野

食べたかったのは


1217awanosyoten-2.jpg
黄金揚げ と おから炒り

さすが評判がいいだけあってーおいしいです!
黄金揚げは、そのままでもおいしいのですが、
軽くフライパンで焼くと・・・・・・ 表面カリカリ・中身もっちり
とってもおいしいです。
おから炒りも、具材が多く・味付けも濃いめ
やっぱりおいしいです。



つづいては、

1217oosakifarmu-1.jpg
大崎ファーム

お肉とお惣菜がありますが


1217oosakifarmu-2.jpg
カニ爪クリームフライ と 若どり手羽先揚

お惣菜はもう一軒!

1217inouesyoten-1.jpg
鶏から揚げ専門 井上商店@古川駅前店


1217inouesyoten-2.jpg
にんにく醤油

外がカリっと、中がやわらかジューシー、お味がしっかり

おいしーです!量が多いです!お腹いっぱいです!


ぜ~んぶ! とってもおいしくーごちそうさまでしたー

北沢屋@登米市

登米市のうなぎ屋さんを食べつくそぉ~の旅

ということで・・・・・・



1209kitazawaya-1.jpg
北沢屋さんですーーー


いただきましたのは・・・・・・




1209kitazawaya-2.jpg
うな丼(梅)

ふわふわのうなぎがーおいしいです!
たれもー上品です!
ごはんもーうまい!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー




メニューは、こ~んな感じですー


1209kitazawaya-3.jpg

(ちなみに・・・
 松竹梅の違いに、基本的にはうなぎの味の違いはないんです。)



次は、どのお店に行こうかなぁ~(笑)

コメダ珈琲店@石巻蛇田店

ひさびさ~の コメダ!


やっぱー



1210komeda-1.jpg
モーニングっしょ



この日訪れた訳は・・・・・・



1210komeda-2.jpg 1210komeda-3.jpg
コーヒーチケットを買いにきましたー

そしてそしてー



1210komeda-4.jpg
お安いうえにーバゲットまでもらっちゃいましたし~

おかげでードリップコーヒーをついでに、買っちゃいましたし。。。

スシロー@石巻店+映画鑑賞

まずはー軽く昼食を!

今回は・・・・・・

1209susiro-1.jpg
スシローさんですー



いろいろとキャンペーンがあって楽しいですよね~

今回は

1209susiro-2.jpg
濃厚えび味噌まぜそば@330円+税
桜肉のロースト@100円+税
だし巻き玉子@100円+税

とってもおいしくーごちそうさまでしたー




食後は・・・・・・

映画ーーー
「55歳以上いつでも1,100円」が使えるようになってからというもの
観る回数が増えました!(笑)

今回は

1209jyasutisur.jpg
ジャスティス・リーグ

あぁーおもしろかった!




でー
次回はいよいよー


1209sw8.jpg
STAR WARS

とっても楽しみです~

拉麺 はま家@仙台市青葉区国分町

なんとしたことかぁ~

2次会のお店にー 太朗坊さんでいただいたお土産・・・忘れた。。。。。。


ということで、
夜の街に カムバック!

( お店で、

  私 : 忘れ物したのですがーっ・・・
   店員: ちょっとお持ちくださいー  これですか?
  私 : ??? そ・そーです。
   店員: はい!どうぞ
  私 : あ・ありがとうございます。

ということで、お土産の袋が・・・・・・3つもありました。
忘れたのは、私だけではありませんでしたとさ(笑) )



その帰り道・・・・・・



1201hamaya-1.jpg
営業時間が、18:00~しかやっていない 拉麺 はま家さん!


行くっきゃないしょ


いただきましたのは・・・・・・

1201hamaya-2.jpg
しそ塩そば

ほかには、ゆず塩と醤油の3種類となってます。

しそのラーメンは初となります。
スープは、蛤ダシと鶏ダシで、貝ダシが強めです。あっさりとした淡麗系!
麺は、中細ストレートで、パスタのようです。
チャーシューは、鶏胸肉の低温調理的なお姿とお味です。
今回は、ラーメン本にあったチケットで、味玉もいただきました。

しそ油を混ぜ込みながら食べ進めていくと・・・・・
  スーっと鼻から微かな清涼感が抜けていきます。
おいしいです!

ただただ・・・お腹がいっぱいで・・・残してしまいました。
すみません。身体の事を考えると・・・残してしまいました。
本当は全部完飲完食したいぐらいだったんです。

当然!とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたーーー




おまけ!

翌日の奥さんへのお土産です。(自分ばっかり美味しいもの食べて。。。)

10時開店と同時に三越へ行きー(行列ご挨拶に耐えながら。。。)

1202aobatei-1.jpg 1202aobatei-2.jpg
厚切り牛たん弁当@青葉亭


1202hachiboru-1.jpg 1202hachiboru-2.jpg
HACHIボール@マルハチ          (ホームページより借用)


とっても楽しい旅行となりました。

太朗坊@仙台市青葉区一番町

仙台での忘年会?でしたー

場所は・・・・・・

1201tarobou-1.jpg
仙台牛 鉄板焼 太朗坊さんでしたーーー

ミシュランガイド掲載店ですよー


今回は、お肉と魚介のコースとなります。(+αもあるでよ)


お席は、個室のこ~んな感じですー

1201tarobou-2.jpg



ではーどんどん行きますねー

1201tarobou-3.jpg
前菜



1201tarobou-4.jpg
瓢箪かぼちゃのスープ



1201tarobou-5.jpg
サラダ



1201tarobou-6.jpg
薬味ですー




でーメインの魚貝は・・・・・・


1201tarobou-7.jpg
本日の白身魚・北海道産活帆立貝柱・北海道活黒北寄貝

焼き焼きしてもらいーの

1201tarobou-8.jpg


1201tarobou-9.jpg
帆立と北寄貝を半分こにしてもらいましたー

うまいとしか言えません。



さーいよいよの  



1201tarobou-10.jpg
特選仙台牛A5の シャトーブリアン です!

+2,000円でしたが、人生初としては高くはありません!


シェフとの会話で・・・・・・
 「生でも食べれそうですね」
  ・・・・・・食べれますよ

1201tarobou-11.jpg
笑 とろけます~

そのほかは・・・・・・・・・


1201tarobou-12.jpg
豪快にーそしてー丁寧にー


1201tarobou-13.jpg
たまらなくー美味しいです!!!


当然!

1201tarobou-14.jpg
最初は、ピノノワール!


お次は、

1201tarobou-15.jpg
カベルネ・ソービニヨン


終盤にきますと

1201tarobou-16.jpg
ガーリックライス・味噌汁・お漬物


そしてーの
1201tarobou-17.jpg
デザート・紅茶


満足まんぞくのーとってもおいしくーごちそうさまでしたー



え?

1201tarobou-18.jpg
お土産までいただきましたー


いい思い出になりました。