fc2ブログ

ビアガーデン@飛翔閣

今年ー初の~ ビアガーデン!
職場の暑気払いですー


夕暮れの~

727berrg-1.jpg
飛翔閣 さんでしたー



お料理の数々ですー

727berrg-2.jpg
枝豆とサラダ




727berrg-3.jpg
かつをのたたき




727berrg-4.jpg
フライドポテト




727berrg-5.jpg
三角揚げ




727berrg-6.jpg
ペンネ




727berrg-7.jpg
ザンギ




727berrg-8.jpg
気仙沼ホルモン




727berrg-9.jpg
マーボー焼きそば




727berrg-10.jpg
エビマヨ




727berrg-11.jpg
牛焼肉




727berrg-12.jpg
お寿司

ウニもありますねぇ~

暗くなってきましたしー
お腹がいっぱいですしー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



しぇんろん@石巻駅前

リニューアル後、初となりましたー

726syenron-1.jpg
しぇんろん さんですー


これまでになかったということで・・・・・・



726syenron-2.jpg
スパイスラーメン をチョイス!

具材は、
煮玉子・キクラゲ・豚ばら肉・刻み玉葱・生パクチー

スープは、
数種類のスパイス・パクチー

麺は、

726syenron-3.jpg
太麺のぶりんぶりんとしたちぢれ麺!
食感もぷりんぷりんしてますー

初めての体験かも知れません。

パクチーがダメな人は、避けた方がいいかもしれません。
でもでも、好きな人には、パクチー増しもありますよー(笑)

ということでー
初体験も含めてー とってもおいしくーごちそうさまでしたー

〇△〇△会総会@石巻グランドホテル

お料理の数々です!


720igh-1.jpg
お刺身



720igh-2.jpg
ローストビーフ



720igh-3.jpg
海鮮中華炒め



720igh-4.jpg
エビチリ & 海老焼売



720igh-5.jpg
餡かけ焼きそば



720igh-6.jpg
ローストポーク



720igh-7.jpg
フルーツ盛合せ


あぁーお腹いっぱい!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

超超超 大盛 GIGAMAX@ペヤングやきそば

食べましたよ~~~
ペヤングやきそばの超超超 大盛 GIGAMAX

peyanggigamax.jpg



まずは、お湯を沸かしながら・・・・・・

giga-1.jpg
蓋を開けー

たった3分でー



giga-2.jpg
出来上がり!

そのまま食べてもおいしいのですが

さすがに、飽きがきます。。。


のでー

giga-3.jpg   giga-4.jpg
追いソース & マヨビーム




giga-5.jpg
(大量の)七味唐辛子




giga-6.jpg giga-7.jpg
(冷凍してた)カレー & タバスコ

3人で食べても・・・・・・
もーお腹いっぱい & 胸焼け確定(大笑)

だがしか~し とっても面白くごちそうさまでしたー

食堂パレス@石巻市住吉町

出前では食べたことがあったのですが、お店では初めて!


721paresu-1.jpg
食堂パレス さんです。



どーしても食べてみたかったのがー


721paresu-2.jpg
ラーメン と カレー

カレーセット(ラーメン+ミニカレー)@800円
なんですが・・・

半ラーメン+ミニカレーにしていただき、
さらに、ランチタイム-50円としていただき、
= 650円でしたーーー

お味は、
ラーメン: 食堂の昔なつかしいラーメン
カレー : 珍しい黄色いカレーで、食べ進むと不思議と馴染んでくる

あっというまにー

721paresu-3.jpg
完食しました!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

いろいろ@最近の

最近溜まってた写真を放出しま~す。


まずは、


hansoro.jpg
いやーなかなかに、面白かったです。
やっぱ、チューバッカが最高ですね!





お次は、

benisyuho.jpg
ずいぶん前になりますが、、、
いただきものですー
佐藤錦とは、ぜんぜん違ったさくらんぼの旨みです。
でも、それが、また、好い味してますね~
ありがとうございました。とってもおいしくーごちそうさまでしたー





お次は、

peyanggigamax.jpg
ペヤング やきそば GIGAMAX
誰が、どーやって、食べるんじゃい?(笑)
下のアイフォーン5Sと比べてみてくださいよー
必要なお湯の量がはんぱないっす!

家族4人そろったら、いただきましょうーかねぇ~

ささはら豆腐店&兎豆屋@仙台市

最近、はまってます~ ⇒お豆腐!

ということで、まずは・・・・・・


630sasaharatouhuten-1.jpg
ささはら豆腐店@太白区

2017年全国豆腐品評会全国大会「絹ごし豆腐の部銀賞」のお店です。
この品評会の全国大会で、3位以内入賞は東北初なんですよ。

ということで

630sasaharatouhuten-2.jpg
極上もめん豆腐+おぼろ豆腐=お買い上げ~

もめんは、しっかりした食感と極上のお味。
おぼろは、とろとろ~の触感と極上の旨み。

何もかけずにいただくのが正解です!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー




お次は・・・・・・

714tomameya-1.jpg
兎豆屋@青葉区

2018年全国豆腐品評会東北大会で「全国大会決定」しているお店です。

ということで

714tomameya-3.jpg
づんだおぼろ+シロメ絹=お買い上げ~

この「づんだおぼろ」こそ、東北大会の最優秀賞なんです!
そのままでも、とろ~りおいしいですし、
お塩をパラパラ~っとするとーやさしいづんだです。
もー最高においしいです!

シロメ絹は、同じく「金賞」をとりました。
ふんわりとしたお豆の香りと、柔らかい中にもしっかりとした食感。

こちらも何もつけずにいただくのが正解です!
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


宮城の若い豆腐屋の店主は・・・・・・とっても頑張ってます!

つきじ喜代村 すしざんまい@仙台一番町店

オープンの3日後ー

714susizanmai-1.jpg
すしざんまい さんに行ってきましたーーー

なんと!年中無休の24時間ということでー
朝の5時に到着したのですが・・・  並んでいます。。。

呑んだ帰りの若者グループやら、
お店上がりの若いおねえちゃんや同伴カップルやら、
私みたいな変なおじさんやらで(笑)



以前、東京築地の本店で「本鮪 三貫にぎり」を食べたことがあったのでー




714susizanmai-2.jpg
本鮪 五貫にぎり @1,480円(税別)でした~

右から
大トロ・中トロ・赤身・あぶりとろ・ねぎとろ  です!

お味は、
鮪の味が濃いうえにー
もーとろけるようにー うまい!

あがりをいただきながら~ とってもおいしくーごちそうさまでしたー


でー
お迎えも、お見送りも


714susizanmai-3.jpg
社長でしたー (大笑)

らーめん 三福@利府町

ひさびさーの

711mihuku-1.jpg
三福 さん!

11時半だったのにー
奇跡的に1台空きがあり、駐車できましたし(マジで!)




やっぱ、この時期と言えば・・・・・・

711mihuku-2.jpg

冷やしっしょ!7・8月限定ですから~


ということでー


私の

711mihuku-3.jpg

冷やしワンタン麺@800円

ごくごく飲める、冷えたスープ!
ぱっつん系の細麺!
低温調理のほぐした鶏肉とカイワレ大根が良く合います~
皮までおいしいー鶏チャーシュー
とろ~りの煮玉子
ぷりっぷりのー海老ワンタン
邪魔をしないメンマ
もー最高の組み合わせです!




でー

冷し系が得意じゃないのが・・・奥さん!

ということでー暑くてもー


711mihuku-4.jpg

えびワンタン麺(塩)@800円

塩スープは、絶品です!
チャーシューは、ほろほろのロール状豚チャーシュー
他は、冷やしと同じですが、あっついラーメンもこれまたいいですねー

ほんと!とってもおいしくーごちそうさまでしたー




昨日は、仙台の病院での定期検査の日。
毎回、ドキドキしてますが

数値は安定しているとのこと。
次回はまた、3か月後に造影CTとのこと。
これで特に問題がなければ、半年に1回にしようと言われました。
術後、3年半にして安心できる状態かなぁ~?
生活上は、いろいろ制約がありますが・・・
精一杯、楽しみながら、生きていこう~っと!

味彩 しん家@石巻市立町2

ひさびさですね~

706sinya-1.jpg
しん家 さん


まずは、

706sinya-2.jpg
う巻や出汁巻卵、新鮮なお刺身など、とってもおいしいです!
サラダは、セリなんですよー(根っこも入ってます。)
そしてーこの茶わん蒸しですがー
なんだろ?クリームチーズ的なものが入っており、
デザート茶わん蒸しっぽかったです。でも、甘くておいし!
(もうビールが空なのは内緒です。練習してましたから。)



お次は、

706sinya-3.jpg
鶏肉焼き と トウモロコシの天ぷら です。
トウモロコシの芯は、、、食べれませんでした(笑)



お次は、

706sinya-4.jpg
白身魚のフライとラデッシュのフライです。
タルタルソースとレモンで、おいしくいただきましたー



お次は、

706sinya-5.jpg
大・大・大好きな・・・・・・ 塩かつをのたたき です!
しらんぷりして、半分くらいいただきましたし(笑)



お次は、

706sinya-6.jpg
クリームスープの冷麺です。
これも好きな一品です!



お次は、

706sinya-7.jpg
お漬物と、写真ないんですがー炊き込みご飯が出されました。
お腹いっぱいで、最後は、ほとんど食べれませんでしたが。。。

いやー毎度ですが
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

ベーカリー&カフェ キクチヤ@仙台市太白区柳生

気になってた~

630kikutiya-1.jpg
キクチヤさんのー




630kikutiya-2.jpg
スイカパン(宮城県産) です!




切ってみると・・・・・・

630kikutiya-3.jpg
どこを切ってもー スイカです!(笑)

そのまま食べると・・・ イチゴとチョコレートの「香り」と「お味」なんです。
(スイカの「香り」と「お味」ではないんですよ~笑)
見た目とお味のギャップがおもしろいですねぇ~


軽~く、トーストしてみましたがー



630kikutiya-4.jpg
鮮やかなピンク色が、こんがり焼けて・・・・・・

奥さん曰く
腐りかけみたいって。。。Orz

いやーそんなことないっす!
香ばしくて、
とってもおいしくいただきましたー
そして、あぁーおもしろかった!

麺舞 杉のや@名取市

課題店制覇の旅~

ということで・・・



630suginoya-1.jpg
杉のや さんでしたーーー

ミシュランガイド掲載店であり~の
ラーメン王子グランプリ「2016が1位」「2017が2位」という!
名店なんですー

そしてそしてー

土日は、9:00オープンと、朝ラーができるんです!ウレシ

この日は、8:45着で、3組目。
食べ終わる頃には、「待ち」ができてましたし(驚き)


そんでもって、いただきましたのは・・・



630suginoya-2.jpg
鯛だし醤油(こってり)@750円

麺・スープ・チャーシュー・メンマ・味玉・ネギ・ノリに至るまで

おいしーこれ!

あっというまにー完食です!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー


次は、絶対、、味噌ラーメンだ~

富喜寿司@石巻市駅前

新しくなった

629hukizusi-1.jpg
富喜寿司さんで~す!

この日は、〇〇の打ち上げでした。



まずは、

629hukizusi-2.jpg
お刺身や新鮮なホヤ、ローストビーフなどなど
うまい!
醤油の器が、山葵用と生姜用の2つというのも、私的つぼ!




お次は、

629hukizusi-3.jpg
キンキの煮付け
超ーうまい!
この私が、骨までしゃぶっちゃいましたし~




お次は、

629hukizusi-4.jpg
お寿司~~~
あは~うまいっしょ!


〆は、

629hukizusi-5.jpg
お味噌汁でー

とってもとってもおいしくーごちそうさまでしたー
回らないお寿司にーまんぞく満足!