fc2ブログ

しぇんろん@石巻駅前

やっと行くことができましたー

828syenron-1.jpg
しぇんろん さんの・・・・・・・・・





















828syenron-2.jpg
朝ラー

月~金の7:00~9:00やってます!
種類は、醤油朝ラー と 塩朝ラー の2種類。
お値段は、税込600円となってます。
今回は、塩でいただきました。

スープは、透明性のあるスッキリとした塩です。
具材は、キクラゲ・ネギ・海苔・チャーシュー2枚
そして、チャーシューに隠れたこんもりとした山は・・・・・・
・・・全部もやしとなってます!

そしてそして、麺はー

828syenron-3.jpg
もちもちのー太麺ですー

朝からボリューム満点!
お腹いっぱいでーとってもおいしくーごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



トリコローレ音楽祭&ボンバールいしのまき@2018

今年も楽しんできましたよー
美味しいんぼ倶楽部の部活動として(笑)

トリコ&ボンバール@2018


それでは、時系列に紹介していきますね~



まずは、11時に集合です!

1軒目は・・・・・・

826bonba-1.jpg
蛇の目寿司


お料理は・・・・・・

826bonba-2.jpg
お料理もドリンクもー超豪華です!



2軒目は・・・・・・

826bonba-3.jpg
割烹 滝川


お料理は・・・・・・

826bonba-4.jpg

さらにーアップでど=ん!

826bonba4-1.jpg
綺麗かつ美味しいです!



3軒目は・・・・・・

826bonba-5.jpg
割烹 八幡家


お料理は・・・・・・

826bonba-6.jpg
手が込んだお料理、流石です。美味しいです。



4軒目は・・・・・・

826bonba-7.jpg
レジリエンスバー


お料理は・・・・・・

826bonba-8.jpg
コバルトーレ色のカクテルが、爽やかでおいしいです。



5軒目は・・・・・・

826bonba-9.jpg
シェル エトワレ


お料理は・・・・・・

826bonba-10.jpg
お洒落でおいしいですねー
なんと!ビールはー「巻風エール」です!!
石巻の地ビールなんです!
おいしくてーしあわせ~

お店のラインナップも厳選しましたので、ホント満足です。
あぁー とってもおいしくーごちそうさまでしたー


あっ!おまけです。

826bonba-11.jpg
メイン会場の中瀬公園で、
ビールと楓楸栞のからあげですー
まいう~でした。(笑)



でー お次はトリコローレです。

時系列に紹介していきますね~


ステージ4 松竹

826toriko-1.jpg
政彦(弾き語り)
松山千春のコピーでした。


ステージ8 COMICHI石巻

826toriko-2.jpg
羽賀智美(JAZZ)
ヴィブラフォン奏者です。


ステージ3 COMMON-SHIP

826toriko-3.jpg
山下達郎トリビュートバンド(ポップス)
山下達郎をこよなく愛するコピーバンドです。


ステージ11 旧ピースボートセンター

826toriko-4.jpg
Me-She'z(ポップス)
平成初期生まれにとって、懐かしい夏ソングカバーです。


ステージ1 中瀬公園(メイン会場)

826toriko-5.jpg
スーさんとドライヴ(ロック)
言わずと知れた、石巻の大御所!
仕込みかと思いましたよー
でも違うみたい。(本人談)
なのでー合わせる練習はしましょーねー(笑)
またの、キャロルを待ってま~す(大笑)


ステージ12 立町ヤマトパーキング

826toriko-6.jpg
塩沢トリオ(JAZZ)
東京から来てくれてます。
スタンダードジャズが、とっても心地よいんです。
ウイスキーロックでも飲みながら聞きたいくらいです。


あぁー今年も、とっても楽しかったです!
18時解散です!おいまい!

金華山ラーメン@石巻市大街道東

またまた~の

804kinkasanra-1.jpg
金華山ラーメン


なんせ、家から近いもんで・・・・・・



まずは奥さん、

804kinkasanra-3.jpg
いつもの 醤油らーめん



おつぎは私、

804kinkasanra-4.jpg
初めての 味噌らーめん

ん?見た目、違いがあまりわからん??





でー今回、食べてみたかったのが・・・・・・


804kinkasanra-5.jpg
餃子

おぉー ニンニクの効いた、肉々しいー餃子です!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



つぎは・・・・・・

804kinkasanra-2.jpg
チャーハン食べてみた~い!

満月@仙台定禅寺店

ず~っと課題店だった

817mangetu-1.jpg
満月 さん!
やっと行くことができましたーーー

だって、、、結構ー量が多めと聞いていましたので。。。


しか~し、見つけたんですよー
(小)があることを!
なので・・・・・・


817mangetu-2.jpg
ワンタンメン(小)@650円でしたー

特筆はワンタンですよねー
小なのに、ワンタン3個入ってます。
中身は、肉2のエビ1です。
皮は・・・・・・と~ろとろ! うまいです!
チャーシューも2枚入ってますし。お得です!
アゴだしといい、麺といい、間違いないです!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



で!
昨年、倶楽部遠征したラーメンフェスが、今年も開催されます。

sakata-ramen2018-1.jpg
酒田のラーメンexpo 2018

楽しさがーマシマシしているようですよー

お土産@最近の

最近のお土産・・・・・・

まずは、いただき~もの



10daさんから

egbeer.jpg
イーグルスビール
ありがとうございます!



1miちゃんから

bearbeer.jpg
ベアレン ゴルゴ13 と ベアービアーグラス



houmrankensinsyumiso.jpg
ホームラン軒 信州みそ 長野県限定
ありがとうございます!


お二人とも・・・・・・
私が好きな物を知っていらっしゃる!(笑)



長男坊から

anikitamiyage.jpg
函館旅行ほかのetc
当然、ビールもラーメンも含まれております。(笑)
ありがとうございます!





お次は、私~もの


藤崎おめざフェアにて

kkdonatu.jpg
クリスピークリームドーナッツ



ロフト地下1Fにて

monamona.jpg
Rice Bread Mona Mona
ローストビーフ と 16種類野菜 の 米粉コッペパンサンド



仙台駅地下にて

koubekoroke.jpg
元祖 神戸コロッケ
コロッケ と ヒレカツ


大好きなものばかりでーとっても幸せです!

スノーアイス@石巻市蛇田のぞみ野

この暑い夏にオープンした・・・・・・

811sunoaisu-1.jpg
スノーアイス専門店です!
なんと!齊藤不動産管理事務所支店さんが開業したようです。




いただきましたのは・・・・・・

811sunoaisu-2.jpg
マンゴー

あえてトッピング無にしました。
ほんと!ふわふわの氷が~マンゴー100%でした。(笑)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー




ん?奥にあるのは??

811sunoaisu-3.jpg
VRおばけ屋敷「呪刻列車」です。

さらに涼しくなりそうです。。。

ながはま@石巻市鋳銭場1

新規開店のお店を見つけました~

814nagahama-1.jpg
 立ち食い そば うどん
駅前 ながはま 港町


元のお店は・・・・・・ホームラン堂?
入ったことありませんでしたが。。。。。。


お店の中は、カウンター椅子席と立ち食いテーブルがあります。
料金的にも、300円~となってます。


今回いただきましたのはー


814nagahama-2.jpg
ざるそば@400円

ささっと食べられー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

高松食堂@石巻市相野谷

久しぶりのー

807takamatusyokudo-1.jpg
高松食堂 さん!


孤独のグルメで有名になった「食堂きかく」さんのソースかつ丼と、
地元では人気を二分するお店なんです。

ん?何故って?

ソースレシピの師匠が同じ人なんです。
それが故に、「きかく派」と「高松派」がいるんです。


高松食堂のカツ丼は・・・・・・


807takamatusyokudo-3.jpg
ソースかつ丼の上に、卵が乗せられており
とっても濃厚なお味となってます。
(ご飯を少なめにしてもらってます。)

やっぱ、きかくとは、「豚肉・揚げ方・ソースの甘み」が全然違います。
端的に言うと、きかく=甘いソース的? ・ 高松=甘い醤油的?
っていう感じかな?



全体としては

807takamatusyokudo-2.jpg
箸休めの漬物とラーメンスープが
濃厚なかつ丼に、いい仕事をしています。(笑)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

みなと石巻 島料理 友福丸@石巻市中央1

元の場所に戻っての~ お初となります!

803tomohuku-1.jpg
友福丸 さんですー


ここから入って、階段を登り、お二階へ、
803tomohuku-2.jpg

川の眺望が良いお部屋となっております。
個室や宴会のできる広間もあるようです。



それでは早速、お料理をいただきましょー

はじめに・・・・・・

803tomohuku-4.jpg

玉蜀黍豆腐
〆鯖茅巻き寿し
若鳥肝チーズ焼き
つぶわさび昆布和え




海の幸盛り込み

803tomohuku-5.jpg

鮪・鰹・その他・その日の姿造り




鯛のロースト

803tomohuku-6.jpg




鴨の治部煮

803tomohuku-7.jpg




もずく酢 茶碗蒸し

803tomohuku-8.jpg




天麩羅

803tomohuku-9.jpg


以上ですが・・・・・・



遅れてきた部員がいたので~

803tomohuku-10.jpg

ぜ~んぶ並べてみましたー(笑)

とーってもおいしくーごちそうさまでした~
(ちなみに、添えられたおしながきは・・・・・・
・・・・・・次回の10%割引券になっていました。)

中華レストラン とらの子@石巻市山下町

とらの子さんが、お店のリニューアルするためお休みするとのこと!

715toranoko-1.jpg


ならば、その前に・・・ 喰っておかねば~




ということでー

奥さんが

715toranoko-2.jpg
いつもの~ ザーサイラーメン!





私が

715toranoko-3.jpg
タンタンメン!

と~ってもおいしくーごちそうさまでしたー

リニューアルしたら、ぜひまた、行きますからねぇ~~~

爺放談@石巻市穀町

ずぅ~っと気になっていたお店です!
だってー看板や暖簾がないんですもん。

728jijihoudan-1.jpg
爺放談=jijihoudanと読むそうです。


今回は、町内の夏祭り=焼きそば班のー決起集会です!



お店の中は・・・・・・

728jijihoudan-2.jpg
昭和のレコードがいっぱい!
プレイヤーもアンプもスピーカーも揃ってますので、
好きな歌手や持ち込みレコードも掛けてくれます。
(松田聖子をリクエストしましたし)


でー スタートは

728jijihoudan-3.jpg
ビールから




728jijihoudan-4.jpg



728jijihoudan-5.jpg

が、どんどん並びます。
とー




728jijihoudan-6.jpg
赤ワインに突入です!



その他にも~

728jijihoudan-7.jpg
が、きたのでー

728jijihoudan-8.jpg
おされにーカクテルです!




728jijihoudan-9.jpg
が、きたのでー

728jijihoudan-10.jpg
またまたーおしゃれにカクテルです!




そのほかにも・・・・・・

728jijihoudan-11.jpg



728jijihoudan-12.jpg

を、つまみにー

日本酒まで突入したのでしたー

あぁー とってもおいしくーごちそうさまでしたー

焼きそば作って待ってますからねぇ~(笑)

石もり@石巻市中央2

今年の、石巻川開き祭り孫兵衛船もー




731isimori.jpg




定例のー うな丼 とともに・・・・・・ 終わった。

とってもおいしくーごちそうさまでしたー
そして、お疲れサマー

まきいし@石巻市中央2

歩き疲れた、休日のお昼。

暖簾を見て・・・思わず・・・・・・



716makiisi-1.jpg
まきいし さんへ



当然!

716makiisi-2.jpg
単品ハンバーグ & ビール
に、なっちゃいましたー




大好きな

716makiisi-3.jpg

ハンバーグは、ぽん酢ともやしとの相性がー最高です!

あつあつをハフハフとー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー




ん?

716makiisi-4.jpg
テイクアウトできるようです。
電話予約して取りに来た方もいました。
次回、テイクアウトもやってみようかなぁ~