fc2ブログ

2018年@大晦日

2007.12.31から始まった・・・・・・このブログ!
12人目へ突入しようとしています。

今年、残っているデータを一気に放出です!



まずは、

1125siogamagyosijyo-1.jpg
おいしい鮪が食べたくてぇ~塩釜水産物仲卸市場で

1125siogamagyosijyo-2.jpg
私=鮪  奥さん=鰤
おいしかったですー




お次は、

1108hamasusi-1.jpg
はま寿司でのカキフライ
揚げたてがうまいっしょ!




お次は、

1129jijihoudan.jpg
今年、一番お世話になった・・・ 爺放談さん!
来年もよろしくお願いします。




お次は、

olivenatto.jpg
最近、ハマっている・・・ 納豆!
オリーブとバジルがーいい感じですよー




お次は、

1229suginoya.jpg
杉のや
 &
rosontantan.jpg
汁なし坦々麺

家で食べれて・・・ 満足できますね!




お次は、

1222yamadayakitori.jpg
クリスマスの時のー
やまだやきとり@蛇田店での、いわいどりの塩とタレです!
言うまでもなくーとってもおいしいです!




お次は、

1230susikaido.jpg
昨日食べた・・・・・ すし海道さんです!
シャリも大きく、ネタもおいしかったですー


いやーなんだなんだと、
今年一年、いろいろとありました。
この12月に入ってからも、身内や友人で不幸があったり、

今年一年の私の漢字一文字は・・・・・・

「激」 です。


来年は、ぜひとも 「穏」でありたいものです。


それでは、今年一年お世話になりました。
みなさま、よい年をお迎えください。
(明日は、2019年の目標を発表したいと思っております。)
スポンサーサイト



うどん&そば@最近の

最近、食べたー「うどん&そば」です!


まずは、 うどん!

1226marugameseimen.jpg
とろ玉うどん+半熟卵天ぷら@丸亀製麺東仙台店

大好きなとろろと温玉、そして半熟卵天ぷら!
卵好きーどんだけぇ~ってくらい、満足でしたー





お次は、 そば!

1110doridonbe-1.jpg
どリッチ どん兵衛@日清

全部のせ なんです!
つまり・・・・・・



1110doridonbe-2.jpg
おあげ&蒸し鶏&天ぷら のーオンパレード!
どれもこれも食べた~いという欲求を満足させられましたー


そんでもってー
うどんもそばもー とってもおいしくーごちそうさまでしたー

富喜寿司@石巻駅前

昨日のー 28日は、仕事納めでした。

恒例の親睦会からの昼食は・・・・・・



1228hukizusi-1.jpg
富喜寿司さんの握りでしたーーー



でもでも、
私、仕事中のお昼は・・・・・・ 食べれないんです(涙;



とーいうことで




1228hukizusi-2.jpg
折詰にしてもらい、
夜に自宅でいただきましたー
あぁーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

えび志そばや@石巻市立町2

連休3日目は、奥さんとのランチでしたー

今回は奥さんのリクエストで~


1224ebisi-1.jpg
えび志 さんに決定!




いただきましたのは
奥さんが、

1224ebisi-2.jpg
塩ラーメン@600円



私が、

1224ebisi-3karamiseiro.jpg
辛み大根せいろ@800円?だったかなぁ?


塩ラーメンは、定番のおいしさ!
せいろは、久々のえび志さんの蕎麦でしたが、
辛み大根と相まってーいい仕事してますねぇ~

どちらもーとってもおいしくーごちそうさまでしたー

そば処 もりや@石巻市中央2

連休の2日目は・・・・・・

・・・・・・街中探索でしたー


ん?ここのところ食べてない物が 食べたい!



とーいうことで

1223moriya-1.jpg
もりや さんへGO-


高校駅伝をテレビで観ながら食べたのは・・・・・・




1223moriya-2.jpg
半カレー + 半ラーメン@420円 + 390円

いやー懐かしの カレー です!
何十年ぶりでしょうか?

想い出に浸りながら
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

幸楽苑@蛇田店

この日は、↓コレ!を握り締めて~

1222kourakuen-2.jpg



10:45にー

1222kourakuen-1.jpg
幸楽苑さんへ




ほいでもってー待ってました~の

1222kourakuen-3.jpg
五目うま煮らーめん@334円


あっつあつの餡かけを


1222kourakuen-4.jpg
ラー油やお酢で、いろいろとカスタマイズ!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー





とってもショックなことがありました。
無事を祈るしかないです。

爺放談@石巻市穀町

確か・・・11月末に初っ端の忘年会?というか
お疲れさま会だったと思います~

またまたーの

1122jijihoudan-1.jpg
爺放談 さんです!


それでは~昭和歌謡曲にのせてー



1122jijihoudan-2.jpg





1122jijihoudan-3.jpg





1122jijihoudan-4.jpg





1122jijihoudan-5.jpg





1122jijihoudan-6.jpg



もぉ~美味しくって!楽しくって!ごちそうさまでしたー
またお世話になりますねー

LPレコード@part-2

以前に買った「ビートルズ」に続き
第二弾としては、この3枚!


121lp-1-1.jpg





121lp-2.jpg
リフレクションズ@寺尾 聰




121lp-3-1.jpg
起承転結@松山千春




121lp-4.jpg
セレクション 1978-81@オフコース


いやータイムスリップですよー
涙ちょちょぎれそうです!

EPレコード@part-2

昨日に引き続き、
第二弾としては、この4枚!

121ep-1-2.jpg



まずは、

121ep-2.jpg
黒く塗りつぶせ@矢沢永吉




121ep-3.jpg
17才@南 沙織




121ep-4.jpg
ひと夏の経験@山口百恵




121ep-5.jpg
よろしく哀愁@郷 ひろみ


またまた~懐かしさに感動しています。

EPレコード@part-1

今年は、レコードにハマっちゃいました!

第一弾として、
ここのところ入手したレコードを紹介しますね。


まずは、

915ep-1.jpg

この3枚!




915ep-2.jpg
恋する夏の日@天地真理




9015ep3-1.jpg
セーラー服と機関銃@薬師丸ひろ子




915ep-4.jpg
BOYのテーマ@菊池桃子

懐かしさにー癒されました~

景松庵@石巻市泉町

12/7以降の毎週金曜日の忘年会は、全てキャンセルしました。

その前までに参加した分を紹介していきますね。


初めて訪問できましたのは・・・・・・

1130keisyuan-1.jpg  1130keisyuan-2.jpg
アハハ・・・ ここはどこ?っていう写真ですね(笑)


お店に入ると

1130keisyuan-3.jpg
こ~んな感じです。

そー 景松庵 さんです!



まずはビールで乾杯!

1130keisyuan-4.jpg


さー 美味しいお料理のオンパレードですー

1130keisyuan-5.jpg


       1130keisyuan-6.jpg


1130keisyuan-7.jpg


       1130keisyuan-8.jpg


1130keisyuan-9.jpg


       1130keisyuan-10.jpg


1130keisyuan-11.jpg


      1130keisyuan-12.jpg


1130keisyuan-13.jpg


       1130keisyuan-14.jpg



もー 高級感あるお店の雰囲気も
もー 素敵なおかみさんのおもてなしも
もー 素晴らしいお料理も
超~満足でした!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

東京屋食堂@石巻市双葉町

日曜日の午前中に、溜まったお仕事を済ませ・・・・・・


1216toukyouya-1.jpg
東京屋食堂 さんへー

震災前は門脇町5丁目にあり、
よく門脇小学校で選挙事務してた時、出前でお世話になりました。


現在は、双葉町で営業をしていますが、
2014年に 羽生結弦 くんが訪れたことで
一躍、聖地になってます。
(この日も、お姉さま方3人がいろいろ語り合って、タクシーで帰りましたし。)

それがコレ!
1216toukyouya-3.jpg

と、私もミーハーなので写真は撮ります。(笑)




それでね、食べたのはね・・・・・・

1216toukyouya-2.jpg
普通に ラーメン@550円でしたー
ピンクのリバースナルトが石巻らしさですね!

スルスルっとー あっというまに~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー


そーそー
羽生くんが来店時に食べたのは、
 石巻五目焼きそば だそうです。

次は私も・・・

中華そば 尹呂葉@大崎市古川七日町

仕事に復帰してからの、大崎市役所さんへ出張でした。

お昼は・・・・・・



1214iroha-1.jpg
尹呂葉 さん!
近くていいんです~




私は、

1214iroha-2.jpg
半中華そば@460円
さらに、麺の半分を同行者に食べていただきました。

スープは、あ~これこれ!
麺は、ア~これこれ!
鶏チャーシューは、あ~コレコレ!
メンマやネギは、ア~コレコレ!
トータルしてー おいしーこれ!


同行者は、

1214iroha-3.jpg
鶏チャーシュー麺@820円

器からして大きいです。
麺量も多いうえに・・・私からの半麺がー

しか~し、
みんながみんな

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

おそば さん竹@仙台市青葉区一番町

この日もー 仙台。
青葉区役所でいろいろと、、、手続き中。

一段落した時間が・・・・・・ 午後2時過ぎ。

勾当台公園地下駐車場に車を止めてたので、
近くで昼食となりました。

疲れ切っていたので、



1212santake-1.jpg
さん竹 さんです。


温かいのにしようか迷いましたが・・・・・・



1212santake-2.jpg
定番のー ざる@670円

ひと足早い師走のそばでした。
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

和風レストラン まるまつ@幸町店

仙台からの帰り道。
午後11時も過ぎたので・・・・・・

まるまつさんへ


1208marumatu.jpg
マーボー麺

疲れた体に~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

急逝

先日、義父が亡くなりました。
まだまだ、いろいろと手続き等が残っていますが、

明日からでもブログ再開したいと思います。


ここまでブログを長く続けていると・・・・・・ 自分の歴史が詰まっていますね。

いろはにほへと@石巻駅前店

〆のらーめん!


1129irohanihoheto-1.jpg


飲んだ後に~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

ボヘミアン ラプソディ@クイーン

11月24日、フレディの命日の日に

queen-1.jpg
観てきました!


感動のあまり・・・・・・・・・





queen-3.jpg
QueenⅡ







queen-4.jpg
A Night At The Opera

衝動買いしちゃいましたし~

映画も、もう一度観ても・・・いいかも?

みそ壱@美里店


課題店だった~
1129misoiti-1.jpg
みそ壱 さん!

だってーいっつもこのお店の前を通ると・・・・・・ 混んでるんですもん!



とーいうことで




1129misoiti-2.jpg
みそ壱ラーメン(麺の半玉)@590円-50円

とってもクミリーミーなスープ!
味噌ラーメンに見合った麺!
おっきくてホロホロなチャーシュー!
何気にカイワレがいいんです!


この日は同行者がおりまして、

同行者1

1129misoiti-3.jpg
からしみそラーメン@650円

おいしくて、身体がぽっかぽかになったそうです。



同行者2

1129misoiti-4.jpg
得壱みそラーメン@890円

野菜がてんこ盛り!
具材もてんこ盛り!
おいしさもてんこ盛り!だったそうです。

とにかくコスパ最高です!


みんながみんな、
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

米澤ラーメン@石巻市蛇田

シンプルなラーメンが食べたくて~

1125yonezawara-1.jpg
米澤ラーメンへ!



いつもは、半ラーメン半チャーハンなんですけど・・・・・・

シンプルなラーメンが食べたくて~(二度目ですけどー笑)




1125yonezawara-2.jpg

チャーシューメン@750円

チャーシューがいっぱい入ってます。ウレシ!
麺は、以前よりフワフワになった???
スープは、弱った内臓にー ウマシ!

ラーメンほかで、ちょっとお値段が上がったかも?

それでも十分にコスパはいいですよー

とってもおいしくーごちそうさまでしたー