fc2ブログ

コメダ珈琲店@石巻蛇田店

モーニングです!

朝ラーではありません。。。(笑)



519komeda-1.jpg
コメダ さんです!


以前に買ったチケット、まだ6枚もあったのでー



519komeda-2.jpg

とってもおいしくーごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



花菖蒲@女川町

お仕事で・・・・・・ 女川町へ


初めてのお店です!

522hanasyoubu-1.jpg
花菖蒲 さんです。



いただきましたのは、

522hanasyoubu-2.jpg
蕎麦@700円

石臼引きの本格手打ち蕎麦です!
するする入っていきます。
つけタレも多めで、程よい濃さです。
きゅうりとだいこんの漬物がいいですねぇ~
最期の蕎麦湯は、さらさら系でした。(写真はありませんが)

とってもおいしくーごちそうさまでしたー



でーこのほか

522hanasyoubu-4.jpg
丼物やうなぎもあるようです。


でもでもー
本当は、これ狙いでの訪問でしたが、今日はちょっと・・・と言われたのが

522hanasyoubu-3.jpg
季節限定 ホヤそば

次回は、食べてみたいです!

いろいろと@最近

やっとのことで、観ることができましたー

abenjyazuendgeme.jpg
アベンジャーズ/エンドゲーム

面白かったです!
それぞれにーまた、お会いしましょ~(笑)





やっとのことで、食べることができましたー

521ekiben-1.jpg
やきとり@国技館


中身は・・・・・・

521ekiben-2.jpg
美味しかったですー





同じく、気になってたので買って食べてみましたー

famimapurinsando-1.jpg
ぶ厚いプリンのケーキサンド@ファミマ


中身は・・・・・・

famimapurinsando-2.jpg
たまごたまご~の玉子星人の私は、まいう~!





やっとのことで、4年目となりました。

524iryousenta.jpg
昨日、新しくなった「仙台医療センター」にて(とっても綺麗でした。)
大腸内視鏡検査を受けてきました。

結果発表は・・・ 6月14日とのことです。
多分、心配ないと、、思います。。。 (思いたいです。涙)

純喫茶 加非館@石巻市中央2

初?かなぁ~

501kohikan-1.jpg
加非館 さんです。
昔からあったよなぁ~?



場所は・・・・・・

501kohikan-2.jpg
アイトピア通りの、そば処 もりやさんのお隣です。
この席、好きです。(笑)




まったりといただきましたのは・・・

501kohikan-4.jpg
ブレンドコーヒー & コンビーフトースト

こんがり焼けたトーストに、バターをたっぷりと塗り、
コンビーフとレモンとパセリの、ハーモニーが最高です!

そしてそして、


501kohikan-3.jpg
やっぱり、コーヒーが美味しいです!
いやー、純喫茶って、いいですよねぇ~

マスター、ママさん、
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

米澤ラーメン@石巻市蛇田

ひさびさー

518yonezawara-1.jpg
米澤ラーメン さん!
(いつもと違う角度からのー写真です。笑)


この日は、チャーシューが食べたくて・・・・・・




518yonezawara-2.jpg
チャーシューメン@750円
うん!肉肉しいチャーシュー まいう~
もちろんラーメンも まいう~

お腹いっぱい
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

伊藤商店@石巻店

続きましての第四弾は・・・・・・

朝ラン(初めての)10Kmのご褒美!


511itousyouten-1.jpg
伊藤商店 さん
朝7時から食べれます~


今回は・・・・・・


511itousyouten-2.jpg
初めての 黒の中華そば

背脂と醤油ダレがいいっすね!
麺は太麺のぶりんぶりんー
チャーシューも多めで

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

油そば専門 ひみつ@石巻市門脇元浦屋敷

続きましての第三弾は・・・・・・

朝ランのご褒美で~

506himitu-1.jpg
ひみつ さんです!
24時間営業なんですよー



そしてそしてー
7:00~10:00限定で

506himitu-2.jpg
朝そば=油そば+モーニングドリンク@500円
チャーシューがないのは残念ですが、
油そばとドリンクで、ワンコインはすばらしいです!

ドリンクは冷たいウーロン茶にして~
とってもおいしくーごちそうさまでしたー

らーめん居酒屋 杏子@多賀城市

続きましての第二弾は・・・・・・

課題店だった
503anzu-1.jpg
杏子(あんず) さんです!

東北歴史博物館に行くついでにー
やっと行くことができました~



いただきましたのはー

503anzu-2.jpg
特製しお 全部のせ(小ラーメン)@750円-50円

あっさりの出汁
するするっとの細麺


具材をズームアップすると

503anzu-3.jpg

低温調理の鶏と豚肩ロースのチャーシュー
メンマやあさり、ヤングコーン、味玉のほか
爽やかライムがポイントですね!

居酒屋のラーメンではないですね~
とってもおいしくーごちそうさまでしたーーー


でー な・なんと・・・
5/3にやっと行くことができましたのにさ
5/12のツイッターで・・・・・・

5/19で休業が発表されました。。。
残念ですが、休業とはいえ、再開の見通しは???です。
今回、食べれたこと感謝です!

えび志そばや@石巻市立町2

今日~、連休中からのラーメン特集です!

まず第一弾は・・・・・・


430ebisi-1.jpg
えび志 さんですーーー


長男坊がラーメン食べたいというので、
そーいえばこれが!


430ebisi-2.jpg
石巻地方の生活情報誌 んだっちゃ!
で、無料券いただいてましたー




ということで、

私が、

430ebisi-4.jpg
中華そば




奥さんと長男坊が、

430ebisi-3.jpg
塩ラーメン


相変わらずに~
どちらも、とってもおいしくーごちそうさまでしたー

お家ごはん@連休中の

連休中にお家で食べて、何故か?データとして残ってたのは・・・・・・


503jinanmiyage-4.jpg
二男坊からのお土産!



503jinanmiyage-5.jpg
おいしくいただきました~
(肉ワンタン、、、小さっ!)





お次は、

506supukari-1-1.jpg
近所の「あいのや」さんで買い置きしてました~




506supukari-2.jpg
見た目、鶏肉もニンジンも小さく見えますが、
一個一個が実は、大きくて、食べごたえがありました。
とってもおいしくーごちになりました!(さすが~ベル食品)





お次は、

504yamadayakitori.jpg
やきとり やまだ 蛇田店
3人で豪華に(笑)たれ10本しお10本、お好きなもの1本!
やっぱ!うめー
タレご飯!うめー(大笑)





お次は、

430capero-2.jpg
カップヌードル コッテリnice?
酔っ払った時に、、、食べたのかぁ~?(笑)

いずれにせよ・・・ とってもおいしくーごちそうさまでしたー

誰も知らない劇場&仙台三越

連休中の5月4日の日は・・・・・・

504tinaka-1.jpg
ティーナ・カリーナ
ひとり昭和歌謡祭~春の、初ロングラン公演~
を観てきましたーーー
小さな劇場(元の映画館)ですので、目の前で歌ってくれます。
(私は、7列目でしたし。)感激でした!!!

そして、そして、

504tinaka-2.jpg
ワンドリンク付き = ビールでしたし!(ウレシ!

そして、そして、そして、
ティーナカちゃん!ご結婚おめでとーーー
もう、宮城県人ですね。(笑顔)





でー ここに来る前に、

504mitukosi-1.jpg
北海道展!

食べれないならー

504mitukosi-2.jpg
飲む!(笑)
流氷DRAFT@網走ビール
青いビールです!
前にも呑んだことあるんですが、その時は缶ビールでした。
今回は、樽生が飲めるということでしたので、これまた、格別です!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー


おまけ!

504mitukosi-3.jpg
買わずにはいられませんでした。
焼き鳥@ハセガワストア

お家でご飯にのせて、いただきましたー
とってもおいしくーごちそうさまでしたー2

スーパークローン文化財展@東北歴史博物館

連休中の5月3日の日は、

503yomigaeru-1.jpg
多賀城市にある「東北歴史博物館」でー



503yomigaeru-0.jpg
東京藝術大学スーパークローン文化財展
最先端技術でよみがえるシルクロード を観てきましたー
撮影できて、触れて、香りを感じる
芸術や文化財の「保存」と「公開」が実感できるものでした!




入場すると・・・・・・

503yomigaeru-4.jpg
「法隆寺釈迦三尊像および金堂壁画」の復元




503yomigaeru-5.jpg
「アフガニスタン・バーミヤン15年目の春」の映像




503yomigaeru-7.jpg
「バーミヤン東大仏天井壁画」の復元




503yomigaeru-6.jpg
「中国・キジル石窟航海者壁画」の復元




503yomigaeru-9.jpg
ゴッホの「自画像」




503yomigaeru-8.jpg
マネの「笛を吹く少年」




503yomigaeru-10.jpg

 や

503yomigaeru-11.jpg
などの浮世絵も多数ありました。


この日は、東北歴史博物館のテーマ展
「仙台藩の工芸 -刀剣と甲冑ー」が行われており、
こちらも素晴らしい作品を見ることができました。

楽しいひと時を、ありがとうございましたー

ふもとや本店@山寺

連休中の令和元年5月2日の日は、

502yamadera-12.jpg
さくらんぼソフトクリーム 食べてました~



502yamadera-11.jpg
ふもとや本店@山寺 さんでね!
こちらは、
マツコの知らない世界(ソフトクリームの世界)で紹介されました。
マツコと同じように、おいしわねぇ~コレ!(笑)


っていうか、これを食べにだけ来た訳でなくて、
502yamadera-1.jpg
観光とトレーニング(笑)にきました。




まずは、
502yamadera-3.jpg
芭蕉と曾良に見送られながら・・・・・・ 階段を上る上る



502yamadera-4.jpg
桜のお出迎えもあって、いい眺めです~



途中では、
502yamadera-5.jpg

 や

502yamadera-6.jpg
 に
寄りながら



502yamadera-8.jpg
ここまで来ました~ あぁー気持ちいい!



階段を下りながら・・・・・・
502yamadera-9.jpg
見上げると、新緑と青空のコントラストが素敵です!


ちょっと風が強かったですが、
大変気持ちの良い旅となりました。

パン工房 散歩道@石巻市大街道北1

4/9 New Open!

428sanpomiti-3.jpg
パン工房 散歩道 さんです!


428sanpomiti-2.jpg
コンテナをつなげた、小さなパン屋さん!
場所は、キッチンじゃが芋さん跡地となってます。



今回は初めてなので・・・・・・



428sanpomiti-4.jpg
食パン



425sanpomiti.jpg
いろいろなパンを買いました~

ほかにもいろいろと種類があるので、
また食べたいと思います!

とってもおいしくーごちそうさまでしたー

京都勝牛@仙台一番町

連休前のデータが残ってました~

423katugyu-1.jpg
牛カツ専門店 京都 勝牛 さんですー
話題となってからしばらくとなりますが・・・・・・お初となりました。




いただきましたのは・・・・・

423katugyu-2.jpg
牛カツ膳 控えめ(単品)@1166円(税込)でした~


カツにズームイン!

423katugyu-3.jpg
火加減が丁度いい!
タレもいろいろと楽しめて~

とってもおいしくーごちそうさまでしたー





おまけ!

423katugyu-4-1.jpg
お会計のところで、いただきました!(アハハ・・・牛と勝が反対でした。。。汗;)

葵@仙台駅前店

仙台からの帰り道・・・

502aoi-1.jpg
食べるもよし!飲むもよし!のー  さんです!


今回は~

502aoi-2.jpg
生ビール & サクッと鶏皮揚げ(200円)
うまし!”


喉も乾いていたので・・・・・・

502aoi-3.jpg
2杯目も~ うまし!””


とってもおいしくーごちそうさまでしたー



んで
バスの時間もないのにー

502miyage-3.jpg
鯛きちの限定!
レモン香る 濃厚 レアチーズクリーム

飲んだ後の甘いもの~
とってもおいしかったです!(笑)

コンビニほか@最近の

まずは、ローソン!

baschee.jpg
BASCHEE(バスチー)です!
お値段相応に・・・・・・ おいしいです!




お次は、ファミマ!

famitiki.jpg
ファミチキ&山賊焼き&ハムカツです!
ファミマのハムカツ すげえうめ!(音楽に合わせて読んでみて下さいね(笑い))




おつぎは、鶏笑!

sunagimokaraage.jpg
スナギモです!
私の歯には・・・・・・強敵でした。。。
やっぱ、残るは、鶏皮を狙いましょうか?

それぞれー とってもおいしくーごちそうさまでしたー