fc2ブログ

石巻グランドホテル@石巻市千石町

久々の~ 懇親会です!
石巻グランドホテルさんにて、1時間半一本勝負でしたー(笑)

美味しいお料理の数々です~

0525igh-1.jpg


0525igh-2.jpg


0525igh-3.jpg


0525igh-4.jpg


0525igh-5.jpg


0525igh-6.jpg


0525igh-7.jpg

若い部下から、
お料理を綺麗に撮れる「Foodie」というアプリを教えて貰いました。
違いがわかりますねぇ~

お味は同じですので(笑)・・・
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー
スポンサーサイト



味彩 しん家@石巻市立町2

1か月半遅れの~ 歓迎会!
久々の・・・・・・

0519sinya-1.jpg
しん家さん!


次から次へと、美味しいお料理がーーー

0519sinya-2.jpg


0519sinya-3.jpg


0519sinya-4.jpg


0519sinya-5.jpg


0519sinya-6.jpg


0519sinya-7.jpg


0519sinya-8.jpg

これで〆かと思いきや~~~

な・なんと・・



0519sinya-9.jpg

〆は、 カレー でしたぁ~


もーお腹いっぱい!
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー

テイクアウト@お家ご飯

最近の・・・ テイクアウトお家ご飯です!

まずは、

ajinokinkaitousyouan.jpg
あなご天丼+JAPANX生姜焼き丼@味の金塊 東松庵



dxhamasusi.jpg
DXおうちではま寿司セット@はま寿司



naporinokama.jpg
赤と白の愛されピッツァ+ロマーニャミックス@ナポリの窯


いろいろ食べれて、すっごく幸せ~
どれもこれも・・・・
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー

米澤ラーメン@石巻市蛇田

行きたかった~ の

0501yonezawara-1.jpg
米澤ラーメン さん!

なんでって?

新作できたーって聞いたから!

ん?メニューに無いよ~
店員さんに聞いたら・・・ 店主に聞いてきますって・・・
厨房から・・・・・・ できますよ~~~

でー
じゃ~ん

0501yonezawara-3.jpg
塩らー麺
おいしいです!
米澤ラーメンより、出汁が前面に出てきます。

でー
奥さんは

0501yonezawara-2.jpg
米澤ラーメン
安定のおいしさです!

奥さんは塩がいいと言ってましたので、次回は逆になると思います。
でも、限定の背油もあるし、悩みますね~
でも、それも楽しみですよねー

でわ
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー

とあるホテルにて@GW中の

GW中に温泉ホテルへ!
温泉は、お肌がツルツルします~
とっても良いお風呂でしたーーー

で、お楽しみのお料理です!

0506paresumatusima-1.jpg
配膳状況です。

お刺身のまぐろ中トロやひらす焼きが美味です!
(白身魚は奥さんと取り替えます。奥さんもお刺身美味しいとのこと!)


着座後、すぐに火をつけまして・・・・・・


0506paresumatusima-2.jpg
豚肉ロース蒸籠蒸しができました~


それからは・・・・・・

0506paresumatusima-3.jpg
山海ちーず茶碗蒸し


0506paresumatusima-4.jpg
何とか肉の柔煮


0506paresumatusima-5.jpg
のどくろ磯辺揚げ等


0506paresumatusima-6.jpg
登米産のひとめぼれと仙臺味噌仕立て


0506paresumatusima-7.jpg
デザートのずんだ餅等




翌朝

0507paresumatusima-1.jpg
軽くお替りしましたしー

食後のコーヒーをお部屋でいただき~

とってもおいしくー ごちそうさまでしたー
あー 楽しかった!

支那そばや@東松島市

今更ですが・・・・
店主が替わってから・・・ 初訪問となりました。。。

0428sinasobaya-1.jpg
支那そばや さん!

この日は・・・


0428sinasobaya-2.jpg
塩の日 らーめん(小盛)

何も変わらずに・・・
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー

家ラー等@最近の

家ラーでも・・・ 楽しいです!

まずは、

zuba-n-1.jpg
ZUBAAA!@マルちゃん
作ってみると・・・

zuba-n-2.jpg



次は、

korezataiumaiyatu-1.jpg
これ絶対うまいやつ!@NISSIN
作ってみると・・・

korezataiumaiyatu-2.jpg

今回の袋めんは、出来上がり似ているようですが・・・・・・
麺・スープともに、全然違います!
それぞれの個性が、旨みになっています。好みは分かれそうです。


次からは・・・ 出来上がり無しです。。。(取り忘れました。。。)

asahikawatokuitiban.jpg
旭川 特一番@藤原製麺


byanbyanmen.jpg
ビャンビャン麺風@サンヨー食品

みんな、みんな~
とってもおいしくー ごちそうさまでしたー