<<中国料理 紅蘭@石巻市中里 | ホーム | 炭火焼 豚丼まる家@三井アウトレットパーク仙台港>>
コメント
りきゅーー!
No title
anegoさん!まいどです。
牛タ~ン!とってもおいしかったですーアハハ
でもでも、サエモンさんの記事をみたら
ここの海鮮もたべてみたくなりましたー(笑)
子供たちは「銀賞」でなく「ダメ金」だったらーと言ってます。
「ダメ金」=県大会に行けないけど「金」なんだそうです。
私自身部活は、野球やテニスなど運動会系だったので
文化系の内容はまったく知りませんでしたが・・・
子供たちを見ていると吹奏楽部って運動会系並みです。
ホント!大変そうですよ。
あっ!オバサンギャグ・・・
牛タ~ン!とってもおいしかったですーアハハ
でもでも、サエモンさんの記事をみたら
ここの海鮮もたべてみたくなりましたー(笑)
子供たちは「銀賞」でなく「ダメ金」だったらーと言ってます。
「ダメ金」=県大会に行けないけど「金」なんだそうです。
私自身部活は、野球やテニスなど運動会系だったので
文化系の内容はまったく知りませんでしたが・・・
子供たちを見ていると吹奏楽部って運動会系並みです。
ホント!大変そうですよ。
あっ!オバサンギャグ・・・
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
牛タンの厚さが目にマブシイです…あぁ食べたい…!
金賞獲れずに残念でしたけど、いーじゃないですか。
私の母校なんて毎度「銅賞」ばっかだったし、どーしょーもない。
・・・あ、これオバサンギャグなんですケドも^^;